新しいものから表示

昨日は「まるごと苺」を2本もゲットでき、「朝ごはんには1人1本!!」と意気込んでいましたが、やっぱり半分くらいで満足できます笑

本日の風呂内Vlog、シャンパンフレーバーのトリュフチョコレート、なんて甘美な響きなんだー!と妻が取り乱していた新年の火曜日。

我が家はもう平常運転。

【vlog】今年初外食は海鮮丼/今年の確定申告会場は予約制
youtu.be/aii7F2pI8i4

外食始めは海鮮丼になりました。今日(1/4)から確定申告作成コーナーがオープン。確定申告の会場については、今年は予約制だそうです。

今回のプリンは、もはやバスチー。賞味期限の問題で牛乳を使わず、全生クリーム。

生クリーム150ml、砂糖30g、卵2つ、バニラビーンズ。火を止めた湯せんで30分放置で完成。

火を入れなくてもとにかく30分温めたら固まるのかしら?とも感じました。スもあまり入ってませんでした!

正月明けで、ようやく落ち着いて風呂内Vlogを拝聴。

お年玉からそこ行くかーと思いましたが、勉強になりました。税金がかかるくらい贈与して貰える日を楽しみに待ちたい新年😁

【vlog】お年玉で思い出す「連年贈与」/鶏ガラスープでお雑煮
youtu.be/BylTkX8csyI

るかおさんの真似をして鶏ガラスープでお雑煮を作った日のvlogです♪FP小話は「連年贈与」について。

さて風呂内Vlog を見て買ってきたこいつを食べよう

【vlog】ニューオータニホットケーキミックスと初カレー/お年玉で思い出す「名義預金」
youtu.be/lBFRZRMDZXA

年末年始に東京にいることはあまりなかったのですが、意外とお台場は人手があるように感じました。でも今年は特別なのかもしれませんね。FP小話は「名義預金」について。

@furouchiaya さん
餅を鍋用せんべいにすれば
せんべい汁ですよ。
8ベースで買ってみてください。
せんべい汁は
サバ缶でも作るけど〜。
地元は鳥がおおいかな〜。

【vlog】お雑煮もがんばって作る/支出は生活習慣から構成されている
youtu.be/pinrMKspMgE

年越しソバに続いて、実家の習慣を思い出しながらお雑煮作りです。FP小話は「支出は生活習慣から構成されている」。

昨日の風呂内Vlogを親族で鑑賞。

妹「誰これ?YouTuber?」
匠「えーっとFPでNHKとかたまに出てて、このチャンネルでVlogやっててて」
妹「Vlogってなん?」
匠「えーっとブログの動画版みたいな…日記みたいな…そう、岡山出身YouTuberの人」

すいません、いい感じに表現できなくて、打ち切ってしまいました😅

ルームツアーの動画で数名の方が気にしてくださっていた緑の生き物の表面です。LINEのキャラクター、レナードです。引っ越しのたびにLサイズの段ボール1つを占領します。

【vlog】年頭ご挨拶/実家でなく自宅で過ごす年末
youtu.be/gnW7Mu2IJhc

今年は年末年始を自宅で過ごしたため「いつも通り」を整えるのに右往左往しています。母に感謝しつつ、「ソバの茹で方そうだったんだ!」など、新鮮で楽しいです。

2021年も順調なコンビニスイーツの滑り出し。まるごと苺は「手でちぎって食べられる苺ショートケーキ」という感じで、めっちゃうま!

今年もよろしくお願いいたします😊

年越しソバに続き不慣れながらお雑煮も実家のものを思い出しながら作ってみました。

我が家はすまし汁に牛肉ゴボウがテッパンで、2回目は鶏肉とほうれん草になっていたように思います✨

@furouchiaya うちの蕎麦とソックリ!
イカエビかき揚げと海老天はマルエツで買いました😅

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。