新しいものから表示

今日の散財小説もめっちゃ参考になりました。

16GB M1迷うな~。この価格・サイズ・重量・バッテリー駆動でここまで動くならありだなぁ~。

今朝の散財小説のドリキンさんのテンションが完全にクリスマスで楽しい😊✨

vlog更新しました!

【vlog】銀座へM1搭載MacBook Air受け取りに/東京のGoToイートプレミアム付食事券
youtu.be/jVxHrU-HCJk

午前中の散歩でもShure MV88を持ち出しましたが、やっぱり電源のオンオフやバッテリー気にしなくて済むのは楽ですね〜。
Lightningを延長するアクセサリーを間に挟んでいるのですが、そのアクセサリーがちょっと抜けやすい点だけ、足元の心配事です。

風呂内vLogを見ていて、こちらの記事を思い出しました。数年前、仕事で関わりができた別の部署の課長さんが単身先住居で亡くなってというのがあり、自分が平日単身中で。

パスワードを奥さんに管理されるのは嫌だなw

56歳夫が突然死。几帳面な彼がスマホに残していたものは… esse-online.jp/life/260867

iPhone 12 Pro Maxの画質もとても良いです。
このカットなんて、「あれ?α7S IIIで撮影したっけ?」と一瞬勘違いしました。

youtu.be/5jGKg8YlE_4?t=214

今夜の風呂内Vlog、とても役立つ内容だけど、当面役に立たせたなくない内容でした。ありがとうございました。

ところで、妻が一言。

「しのぶさんがカメラを調整したせいか、風呂内さんのお肌が凄くキレイで細かく映ってる…風呂内さんはおキレイだけど、自分なら怖いわ、この画質…」

しのぶさん、これでいいんですか😅

M1 Macbook Airは、各種セットアップして妻に納品しました。

本日ちょっと使ってみての感想は、ドリキンさんの本日のDaVinci編集 散財日記が我々VLOGをたしなむ者にとってはとても正確で、とても参考になる情報。

ということです。

スレッドを表示

夫、早く妻にMacBook Air渡してあげて!!笑

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。