@taskumalpha @martialalchemy @hakkenden シンプルにお返事するのが難しいテーマですが、一旦は住宅ローン減税があってもなくてもその物件は買うだろうか?と考えてみるのが良いかもしれません。
いつかは買うと決まっているのであれば、確かに返済のスタートは早い方が有利です。が、そもそも大きすぎるローンを想定してしまっていないか、しっかり無理なく返していけそうか、定年退職のタイミングの残高なども確認しながらご検討されるのが良いですよね。
@taskumalpha @martialalchemy @hakkenden 確かに、少しずつ条件が変わりながら延長延長となっていますよね。年末に向けて2022年の税制改正大綱が出てくるので、延長や新規の条件などが出てきそうですね。
2021年内購入のポイントとしては、50平米ではなく40平米以上でも対象(マンション・中古などで11月まで契約分)というあたりでしょうか。
あと、昨年末の税制改正大綱で年末残高の1%という計算だと、払う利息より減税額が多くなるケースがあるため、見直すかもと言及されています。2022年は厳しめの内容が出てくる可能性がありますね。
ただ、住宅ローン減税の内容の良さより、ご自身のライフイベントのタイミングと、条件を満たす物に出会えたタイミングの方が重要なので、漏らさず手続きすれば、細かい条件を判断の要素にはいれなくてもいいのかなとも思います(^^)
@hebo2001 おー!おめでとうございます🎉✨
@shigetsugu いつでも家に肉まんがある幸せ(今、蒸し始めました🤤)
自動ゴミ箱の動画も1万回再生いただきました✨
https://youtu.be/5jTyVBMy1qg
夫婦で謎に凝って作った動画なので、たくさんみていただけて嬉しいです😊
これで、1万回再生動画が3本目になりました🍀
<その他の1万回再生動画>
1本目↓
https://youtu.be/RAnVBn_tEp4
2本目↓
https://youtu.be/Ymnms04ZU3g
@WATARU 絶対美味しいやつー😭✨見るだけで泣けてくるくらい美味しそう!!!(チョコ大好き🍫✨)
@yone02 うぉー!東京ロッキースモア!!みたことない味だ😃✨
@pomezoo です!😊お弁当で思いの外お腹いっぱいになっちゃったので、朝ごはんになるかもしれません😆
@yone02 上手だなー😑w
@y_think そ。。。そういうシステム😮💦確かに20個もついてたら怒りにくそうですねwww
ファイナンシャルプランナー。
テレビ、雑誌などでマネー情報を発信しています。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。
YouTube「FUROUCHI vlog」
https://www.youtube.com/c/FUROUCHIvlog/
※近著のリンクはAmazonのアフィリエイトリンクです。