@tak_mat 日暮れどき、素敵でしょうね〜今回はホテルが思いの外よかったので、まったりタイムを長くとってしまいましたが、夕方の絶景達や、南方熊楠記念館にもまたぜひ行ってみたいです
@tak_mat おわ!通知の画面では見落としてしまっていましたが、お写真、めっちゃきれいですね
@furouchiaya 和歌山県は三重のお隣で何度も行ってますが、そして白浜の隣の田辺までは仕事で4度は行ってますが、白浜は未踏。
こんな王様体験が広がっていたとは…!!!
お金貯めたら行こう…
@hebo2001 エリアのニュースで田辺の特集をしていたので、本当にごく近いんですね美術館だけ利用や、お風呂だけ利用もあるみたいです
完全に王様な建物ですよね〜🫅
@furouchiaya あの辺りですと、ナギサビールという地ビールもありますね!
@shinsu あぁー!!!確かにのぼりを見かけたような気がします!飲みたかったぁぁぁぁぁぁぁ
@furouchiaya 次の機会にはぜひ!
@furouchiaya なんと!伊勢の角屋麦酒ではありませんか。お隣三重県発、地ビールの先駆けです。
白浜の次は伊勢参りですね〜
@hebo2001 おぉ、地ビールの先駆けビールなんですね紀伊半島すごい!!
お伊勢さんも行きたいですね〜。以前、船で行ったことがあるのですが、広大な敷地と美しい五十鈴川、楽しいおかげ横丁が印象的でした。また行きたいですそして赤福を買わなくては!!!
王様を卒業(チェックアウト)しても、やっぱり王様でした🫅
久しぶりのサザエのつぼ焼きとビールうまー!!!!
南紀白浜サイコー!!!!