新しいものから表示

Twitterのタイムラインがギズナアイ炎上案件への意見で埋まっている
炎上してるのではなくて炎上に対する意見で埋まってるのが自分のタイムラインの特徴かな?
主語を大きくしないで欲しいとか色々

自動販売機以外の買い物は買うものを選んでお金を払うことが多いから本来の順番に戻ったとも言える

壊れてるのか設定ミスってるのか絶対に電子マネーで買えない自動販売機がたまにある

この道通ったことあります

「日本一長い私道」特大トレーラー走る 見学ツアー人気有料記事
asahi.com/articles/ASL9P3CY7L9

後玉に切り欠きあるレンズってこれじゃなかったっけ?

AI Nikkor 50mm f/1.2Sを持ってるひとは切り欠き警察に検挙されるのでは?

残高反映されなくても構わず改札に突撃したら何事もなく通れるし残高も反映される

スズキのカタナのロゴのせいでカタナを刃と書くひと続出

刀ですよ

初見ではそのスゴさに気づかない人続出の動画がこちら「うおおすげええ!」「三度見した、これ凄い」
togetter.com/li/1271528

学校の先輩じゃん
10年違いだから知らない先輩だけどw

有料記事だけど今は誰でも見られます

マツダブランドの“革新者”が語るデザイン論
「たまらぬものなり」
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/c

Gugenka、「HoloModels」でアニメ化35周年「魔法の天使 クリィミーマミ」とコラボ! 高田明美さんが監修 「クリィミーマミ」がARで蘇る!
gamebiz.jp/?p=221498

本当でした

さっき高円寺歩いてたらオシャレが人間に化けた様な外国人3人に囲まれて、バレンシアガのキャスティングの為パリから来ましたみたいな事を言われ写真撮られてメアド聞かれたのだが、、、もし本当だったらすごいな。
twitter.com/__plazma/status/99

三国志
ヤマハ、ローランド、コルグの戦い

Seiji✅ さんがブースト

書いてみた。

iPhoneとApple Watchで気圧を知る方法 準備しておけばネットにアクセスできなくても大丈夫
itmedia.co.jp/news/articles/18

防水カメラのレンズ交換を水中で行なって壊したひともいるらしい

Seiji✅ さんがブースト

クレジットカード番号のエンボスでゴリゴリっとカーボン転写して決済する古き良き手法。
たしか何年か前に廃止されてて、その決済はできなくなってる。(だからKyashみたいなカードはエンボスがないのかな)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。