SMARTCOPY SLIMに8Kバージョンきましたね。
充電性能重視のハイパフォーマンスモードと充電速度を落としたセーフティモードの切り替え機能が追加されてますね。
ハイパフォーマンスだと表面温度38〜40度、セーフティモードだと表面温度35度前後に制御するようです。
ただしPixel10ではセーフティモードだと充電できないっぽいので注意。
【最薄級&スマホ1回分の充電量】「SMARTCOBY SLIM Ⅱ Wireless2.0 8K」が登場! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=LyX6Ljuagzw
CIOのQi2モバイルバッテリーは熱いから、ということで敬遠した人向け。
本体温度の安定性を優先した「SMARTCOBY SLIM5K セーフティモデル」販売開始 | 株式会社CIO(シーアイオー)公式HP 充電器・モバイルバッテリーメーカー
https://connectinternationalone.co.jp/cionews/information/%E6%9C%AC%E4%BD%93%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%AE%9A%E6%80%A7%E3%82%92%E5%84%AA%E5%85%88%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8Csmartcoby-slim%EF%BC%95k-%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3/
そういえばI225-VやI226-VといったIntel NICがゲーム中に切断が起きることがあるので不評で、今は蟹さんチップのRealtekのほうが選ばれる、なんて話を聞きましたね。
Intel、I226-Vの接続が切断される不具合を認める。対処方法・緩和策を公開 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-admits-i226-v-nic-defects.html
お、解消したんだ。
「NHK ONE アカウント」 登録に伴う不具合解消のお知らせ | NHK
https://www.web.nhk/notification/cim65f2_9o6t
従来のnhk.jpやnhk.or.jpじゃダメだったのかな……
XユーザーのSatoshi Katoさん:
「話題wの.nhk TLD。ブランドTLDは「申請手数料として、22万7,000ドル(約3,292万円)」「審査を通過してブランドTLDの運営が開始された後は、毎年の維持管理費として2万5,800ドル(約374万円)」が皆様の受信料から充てられるそうですよ。 https://t.co/UMskjMIUNm」 / X
https://x.com/katoSat/status/1973222363853627443
うほ、NHK ONEへの移行わざわざ.nhkなんて使ったのか。
試してみたら確かに認証コードがGmailあてに届かないし、しばらく静観かな~
XユーザーのSatoshi Katoさん:
「認証コード、AmazonSESで送信しているようでSPF・DKIM・DMARCはPassしてるが、mail.nhkという謎ドメインからの送信なのがアレですかね。 https://t.co/SimthiCYt7」 / X
https://x.com/katoSat/status/1973169049619333620
Fire TV StickのOSが変わったみたいですね。
また、Xbox Cloud Gaminが[BETA]ではなくなったそうで、それと連動しているのかアップデートでXBOXゲームにも対応というのが機能説明として記載されてるのは新しいかも。
アマゾン、新OS搭載で横断検索「Fire TV Stick 4K Select」 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2051384.html
リークされた開発中小型機ではなく、大型のScribeのカラーモデルが来ちゃった。
しかもかなり手書きの機能を強化してきましたね
Amazon、ペンで書き込める「Kindle Scribe」新モデル 初のカラー版も AI検索機能など搭載 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/01/news057.html
文字での表現がどんどん減ってきている感じですね。
以前は問題なく通じていたことでも、今のSNSでは伝わらない言葉、理解されない表現が増えてきている。
ラノベ1800冊読んできたけど「無言の帰宅」を知らなかった→報道などで使われる頻度が下がり死語に近づいているのか、ラノベが偏っているのか - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2607684
ここで建てられていたMisskeyのbackspacekeyは移転してクローズしてますね〜
今は「はなみすきー」に生まれ変わっています。
Xreal One、通勤帰りの電車で座席に座れた時にプライムビデオ見るのに使ってます。
混んでる電車の中で目の前が人人人みたいな状況でもXrealをかけると奥行き感のある空間で映像を見ている感じになるので、とっても重宝してます。
まぁ、iPhone破壊するのは10年以上前からある伝統芸みたいなものですから……
iPhone 5sと5cにまたも深刻な脆弱性 ミキサーにかけると粉砕されることが判明 | ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/cont/articles/3231318/
mixi2の「リアクション」ですが「いいね」との違いは履歴を見れるかどうかですね。
「いいね」したものはXと同じくプロフィール欄の「いいね」タイムラインにいいねしたものが表示されるようになりますが、「リアクション」はどこにも残りません。
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。