Xのタイムライン、とくに「おすすめ」のタイムラインは
よい・ふつう・よくない
の3段階評価で「よい」に「イイネ」をつけているとあっという間によくないポストで汚染されるので、基本「ふつう」であれば「いいね」をつけるという習慣が常に必要ですね。
ちょっと前からサードパーティからXBOX携帯機が出るって噂になってた奴ですね。
この手の携帯機メーカーからくるのだろうな、と思ってたけどASUSからっぽいのか
USB2.0のケーブルで大丈夫だとはいえ、それなりに取り回しに気を使うようにはなりますよねぇ
AirPods Maxがロスレスオーディオに対応。そう、有線ならね | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2025/03/airpods-max-lossless-audio.html
パナソニック知らないって奴、パナソニック自身が製品にメーカーロゴ付けてないのも結構響いてる気がするんですよね。
目撃した例だと、
「謎のカメラLumix」
「Technicsってパナソニックなの知らなかった」
みたいな例
特に若者が触れる機会が多そうなワイヤレスイヤホンにおいて最近発売されて売上ランキング上位にいるTechnics EAH-AZ100なども製品には一切Panasonicって表記していないので、特にTechnicsの由来を知らないユーザーだとこれがPanasonic製品だということを知らないかも……という感じがしますね。
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。