新しいものから表示

うちの築40年マンションみたいなところもガソリン車終了の流れを汲んでEV充電設備どうすんのよ、って話は最近出始めましたね。

今年のディズニークリスマスグッズが発表になっていた。

今年はちょっといろんな出費もあったのでミラコスタ泊は見送りになりましたがパークへのデコレーションなどもかなりコロナ前の様相に戻るようなので期待。

サンマ美味しいのはわかるのだけど、だんだん小さくなっていく個体をどんどんとって行くとそのうち枯渇せんのか……

サンマ価格高騰 専門店は困惑「小ぶりで脂のり少ない」…“奇跡の箱売り”1匹33円も news.tv-asahi.co.jp/news_econo

iOS16のロック画面にPayPayのウィジェットを配置するとウィジェットタップで即支払いバーコードの画面まで行けますね。
iPhone本体でApplePayのウォレット使うのと手間的にはほぼ同等ぐらいにはなった感じします。

従業員監視ツールを入れたがるってのは日本に限った話でもないんですねぇ

「テレワークは生産性を下げる」は妄想か? 社員を監視したいリーダー層にMicrosoftが警鐘:ウィズコロナ時代のテクノロジー(1/3 ページ) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/22

d払いはPayPayが大盤振る舞いしてた時に対抗して一時的に相当資金つぎ込んでましたが、まぁそのころから終わりの始まりみたいな感じでしたかね。

私もd払いの改悪の流れでdカードのみ還元率UPとされた時にノーマルのカードだけは作りましたけど、さらに改悪が進んでもうd払いともども使うことは無い感じになってます。

電源タップ、コードを束ねる必要が無いのが楽で出張のときなんかにはこれ使ってます。

PLUGO(プラゴ) | monos
monos-onlineshop.jp/plugo/

こういうの好き

3000円以内、買ってよかったキッチングッズ→ツイッター上に投稿された口コミも含めてまとめました - Togetter
togetter.com/li/1953814

iPhoneのLightningといえばOSが壊れてブートループになったりした場合にDFUモードにしてPCから強制ファームウェア書き込み!

という最後の手段を使うための接続方式であったりもするんですが、仮に有線接続撤廃となったらこの辺の操作はどうなるのかなぁ🤔

Androidのカスタムリカバリーみたいなものを実装してWi-Fiで行うみたいな感じになるのだろうか……

iPhone14 Pro Maxお届け済みになったので無事に届いた模様😆
早く帰りたい!

BOSEといえば今更になってBose Micro Music Monitorを購入してしまいました。
2005年発表のスピーカーなんですが、このコンパクトさでこの音が出るスピーカーはなかなか替えが無くて中古価格も高止まりしてるっていう感じ。

うわ、外見もお値段もすごいキーボードきた😅

Angry Miao HATSU BATTLESHIP Ergonomic Keyboard - Orig | Mechanical Keyboards | Full Size Mechanical Keyboards | Drop drop.com/buy/angry-miao-hatsu-

@fortyfour iPhone14 Pro Max無事に出荷されたようです。
SMSによれば明日到着とのことで楽しみです!

スレッドを表示

Prime Gamingの会員向けにPC版『Fallout 76』が無料配布!シリーズ25周年企画の一環として
jp.ign.com/pc/62957/news/prime

ハードオフは書いてから見るとオーディオ機器めっちゃ安く売ってる店舗もあって穴場が結構ある感じですね。

燃料費調整額の上限撤廃される新電力が出てきて上限付きの東電従量電灯B等に戻す人も結構いるようだけど、うちは電気使用量がそもそも毎月700kWhとか多めのせいか、電力単価の安さでまだ上限なしの新電力の方が月3000円は安いみたいな試算になる。まだこのままでいいな

XAVC S-I ならV90以上
XAVC SまでならV60以上

という仕様っぽいのかな?

この辺を見ると
「XAVC S-I 4K 600Mbps」
でも

・CFexpress Type A memory card (VPG200 or higher)
・SDXC V90 or higher

となってるので、容量的な問題が無ければFX30もSDカード運用で問題なさそうなんですかね?

ILME-FX30 | Help Guide | Memory cards that can be used
helpguide.sony.net/ilc/2220/v1

ファーストトマトっていう品種があるんですねぇ🤔

「にもかかわらずトマトに筋が入っているということは、作画スタッフに美味しいトマト→ファーストトマトだという認識があったという蓋然性が高い。
タキイが桃太郎を押そうとも、愛三に魂を引かれた人類はファーストトマトを求めるのだ。
いいからサカタの品種を食え。 t.co/E0to6kpoph

twitter.com/abe_mountain/statu

トマト警察いたw

「水星の魔女はおもったよりもファーストの呪縛を感じる1話だった。
作画を見ていただければわかる通りこのトマトは丸ではなく筋が見えるが、これは愛三種苗の傑作品種ファーストトマトの流れを汲むものであることが一目で見て取れる。
普通トマトの作画にわざわざ筋は入れない。 t.co/uLcFCqrFSN

twitter.com/abe_mountain/statu

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。