新しいものから表示

なるほどな~、将来的にオートパイロットで運転を100%車任せできるようになれば乗車中は暇になるだろうって考えに基づいて社内エンターテイメントの拡充をするのか。

イーロン・マスク、テスラ車へのSteam搭載「来月にはデモ可能」 | Gadget Gate
gadget.phileweb.com/post-5901/

マクアケ、財布プロジェクト多すぎてこれはこれで見ててちょっと楽しいなw

ややこしいw

>現在、「楽天ペイ(アプリ決済)」、「楽天ペイ(実店舗決済)」、「楽天ポイントカード」、「楽天チェック」、「楽天Edy」、「楽天キャッシュ」のサービスを運営しています。

「楽天ペイ(実店舗決済)」、タッチ決済に2022年秋頃対応|楽天ペイメント株式会社
payment.rakuten.co.jp/news/202

美味しかった思い出、函館また行きたいな~😋

函館のヤキトリ弁当思い出しました。
あそこのは豚なんですよね。

鶏肉なら「焼き鳥」、それ以外なら「やきとりorヤキトリ」ってことで結構紛らわしいんですよね。

ビーフヤキトリは日本では普通に「やきとり」で売れますw

そういえば日本でも「焼き鳥」と「ヤキトリ」が違うもの問題とかありましたね。

それが気になりました。
テレワークの前は疲れてなかったのだとするとどういう食生活だったのかな?という。

テレワークでも外食したりコンビニ行ったり出前とったりでいいのでは?と思うんですがねぇ。

mstdn.guru/@trigon/10867168519

なかなか気になりますね。
テレワーク勤務する人は普段から自炊派の人が多いとか、そちらにシフトするとかなんだろうか?

>「食事の準備」(11.2分)、「食事」(14.6分)、「食事の片付け」(4.9分)を合わせた30分以上(30.7分)をお昼ご飯のための時間に使っている

Ring Video Doorbellのレビューを見ているとEchoデバイス側の反応が遅いって言う感じなのか。
Androidタブレットを常設してサードパーティアプリを組み合わせてドアベルのモーションセンサーでモニター表示起動とかやってる人がいる模様

問題点、がなかなかきついな。
ドアベル側を常時給電にしていてもドアベル側もEcho Show側も反応あんまりよくないっぽい?

Ring Video Doorbell 4 と Amazon Echo Show 15を接続する - Qiita
qiita.com/mayo00/items/ad009de

Kalihのスイッチ、アリエクで探してみるか。

これ、以前買ったLogicoolの静音マウスでクリック感がイマイチなモデルもスイッチ交換しちゃう手があるなぁ。

mstdn.guru/@montatokita/108668

お、品切れから注文可能になってたのでポチっ。

Angelbird AV PRO CFexpress SE 512GB (AVP512CFXBSE) エンジェルバード メディア :4534217627775:LANDSCAPE - 通販 - Yahoo!ショッピング
store.shopping.yahoo.co.jp/lan

カレンダーアプリどうしようかと思ったけど、今まで使ってたTimeTreeのアプリはそのままにiCloud共有カレンダーに予定を入れればAlexaにリンクさせた共有カレンダーをEcho Show 15のウィジェットに表示できるのはわかった。
運用ちょっと変えれば問題なさそうだな

うちはもう築40年の旧公団住宅なのでEVの充電整備についてはほぼ絶望的なんだけど、5月に行われた住民総会の質疑の題目見たらEV充電設備についての質問が管理組合に対して行われたらしい。
どういう回答したのか気になるなぁ

そういえばこんなのあったな、参考になる。

河野太郎さん「スマホで日程管理するのに便利なアプリを教えて下さい」→リプ欄にさまざまな情報が集まる - Togetter
togetter.com/li/1871430

最近のスマホ用カレンダーアプリならコレ!っていうの全然わからなくなってるなぁ。
ちょっと調べるか🤔

echo show 15を導入したら家族共有できるカレンダーサービスをどうしようか悩ましいなぁ。
今はスマホアプリのTimeTreeで奥さんとカレンダー共有するようにしてるけど、Alexaスキルがあるけどウィジェット表示ができないのが不便だ、どうしたものか🤔

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。