新しいものから表示

明日飛行機飛ぶのかちょっと心配になる台風

沖縄は雨でちょっと肌寒いレベルですね。

今日の沖縄は荒れ模様。
雷が鳴っています😅

原発、凍結期間が長過ぎてなかなか大変みたいですね。
こういう記事が出ているのを見ると、そもそも再稼働しようとしてもできるのかどうかが心配になってきますね。

東芝や三菱重工、原発技術伝承「2030年の崖」まとめ読み nikkei.com/article/DGXZQODZ059

ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾートのWi-Fiスピードテスト、普通に使う分には問題なしかな。

speedtest.net/my-result/i/5173 speedtest.net/result/i/5173926

アクションカメラ用のショルダーマウントで普通に360度カメラもいけますね。

ドイツときいて。
ヨーロッパ全域の空港がなかなか大変な状況だというのを先日目にしました。

これからヨーロッパに来る人。
・乗り換えダメ。直行便を。
・バッグは機内持ち込み。
・スーツケースを預けるならAirtag必須。
・ドイツの交通機関はスケジュールに組み入れない。
年間50〜150フライトを15年続けてますが、現在のヨーロッパの空港状況は未体験の崩壊ぶり。 twitter.com/takeonomado/status

今回はこちらに泊まってます。

【公式】ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート|恩納村(沖縄県)ホテル hotelmonterey.co.jp/okinawa/

ホテルにチェックインしました。
景色を見てるだけで日が暮れそうなまったりを満喫できます。

Insta360、前のモデルの1インチライカモジュールはレンズが暗かったというなんともピーキーな性能だったので、今回のはその辺は解消したのかな?🤔

明日の飛行機に備えて羽田近くのホテルに前泊、部屋にテレビがなくプロジェクターにチューナーとChromecastがつながっている模様
ある意味では合理的な省スペース化かと思いました。

イヤホンでも空間オーディオが欲しくてBeats Fit Pro買いました👍

コンビニの店員さんルーティン染み付きすぎ問題あるあるw
レジ袋でも似たようなことがたまにありますね

mstdn.guru/@furoneko/108553626

まだまだ知られてないサービスあるものだなぁ。

DeepL使ってる日本人に教えたいんだけど、同じような精度で無料で色々出来る日本製の翻訳サイトがある togetter.com/li/1905217

雨少なかったし、やはり水不足😅

「四国の水がめ」早明浦ダム 貯水率 平年比50ポイント以上低い | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20220

秋葉のUDX、暑さでタイルが割れたらしい😅

ryu さんがブースト

"技術的な仕事は複雑なのでリモートではできないと言う人がいたら、Linuxを見てみろと言えばいいわけだ。 "

「Linuxの父」トーバルズ氏が語ったリモートワーク、Rust導入、Linuxへの愛 - ZDNet Japan japan.zdnet.com/article/351894

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。