新しいものから表示

紛失しないように体に埋め込めば……と思ったところで
脳に埋め込まれた記憶装置に情報を記録する運び屋が主人公の映画があったなとか思い出しましたw

JM (映画) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/JM_(%E6%

セキュリティ的にはスパイ大作戦のような
「なおこのテープは自動的に消滅する」
USBメモリーが求められてますねw
一度PCで読み込んだら自動的に消えるやつ。

BIPROGY株式会社って何だろうと思ったら日本ユニシスなの?

日本ユニシスはなぜ『BIPROGY』に社名を変更したのか? 平岡社長に直撃! | 財界オンライン
zaikai.jp/articles/detail/1518

USBに入れるにしても紛失を前提に暗号化ぐらいせいよ、ぐらいが妥協案なんですかねぇ?
まぁ、データの中身がどうだったとかまではニュースなどには流れてるの確認してないので不明ですが。

杜撰だなぁ……業者だけ追及して良い話なのだろうかこれ?
じつは市側の担当者もなぁなぁの運用になってたとかのパターンもありそうな予感するけど…

>業者が市の許可を得ず、USBメモリーで個人情報を持ち運び、大阪 吹田市にあるコールセンターでのデータ移管作業を行ったということです。

>作業の終了後もデータを消去せず、USBメモリーを持ったまま飲食店で酒を飲んだ際に、USBメモリーが入ったかばんを紛失したということです。

全市民46万人余の個人情報入ったUSBを紛失 兵庫 尼崎市が発表 | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

今どきまだこのパターンのインシデント起きるの?!とか思ってしまった。
酔っぱらってカバン忘れちゃったとかなのかな~

>個人情報入りのUSBメモリーをかばんに入れて持ち帰り、飲食店に立ち寄った際、そのかばんを紛失したということです。

あぁ~

>情報を扱う業者が、飲食店に立ち寄った際、USBメモリーを紛失したということです。

【速報】全市民約46万人の住民基本台帳の個人情報が流出した恐れ 兵庫・尼崎市が発表|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
news.tv-asahi.co.jp/news_socie

紛失ってw
いろいろ考えられる状況で続報がきになりますねw

SuperMini GOちょっと悩んだけど、デザインが特徴的なのと、そこそこしっかりしたメーカーっぽかったり15W出るなら試してみたいという興味も相まってバックしてみました。

Zendure、調べてみたら日本の代理店もあるのね

zendure.co.jp/products/supermi

既存の普通のモバイルバッテリーも出ているようなのだけど、アマゾンで通常価格5,490円がセール特価で4,666円ならドルでバックしちゃっても良さそうか~

amazon.co.jp/dp/B09D3J26XN

一瞬なんかかわいい系のコンデジがクラウドファンディングになってるのか?
と思ったらワイヤレス充電対応のモバイルバッテリーだった。

$39 USDなら1ドル110円ぐらいの時代なら気軽にバックしたのだけど、¥5,310JPYと書かれているとちょっと躊躇するなぁw

SuperMini GO: Versatile Stylish Wireless Powerbank | Indiegogo
indiegogo.com/projects/supermi

中華と聞いて不謹慎ながらこれを思い出してしまった🤣
まぁ、実際には「四川には大量に肛門科がある」は間違いのようなのだけど😅

四川料理を食べたらお尻が爆発!『現地の人は平気なのか?』と調べたら意外な言葉に行き着いた - Togetter
togetter.com/li/1898875

いま物理Tカードを兼ねてYahooカードをiPhoneのマグネットウォレットに入れてるけど、これPayPayカードに切り替わったらTカード無くなるしアプリのTカードも普通に使えるようになってきたのでスマホと一緒に持ち歩く物理カード変更を考えないとな。

あらっ、パナライカ9mm、注文しなおしたから発売日には届かないだろうと思ってたけど、明日の発売日に届いてしまうようだ。

ryu さんがブースト

待望の新しいビデオカメラでた!
ソニー、液晶が広視野角になった4Kハンディカム。約10万円 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

FDR-AX45A……液晶モニターの部材が無くなったのでここだけ買えてマイチェンした感じかな?
その他のスペックはFDR-AX45/45A全く同一だ。

sony.jp/handycam/products/FDR-
sony.jp/handycam/products/FDR-

レグザのAndroid OS機は軒並み『タイムシフトマシン』がなくなったので、その辺で「レグザが欲しい」層からは不評だったのかもしれませんね。

ソフトバンク陣営もサブブランドにAppleWatchセルラーモデル提供してくれないかなぁ。

WatchTube、やはりセルラーモデルだと単体で屋外に持ち出してYoutube視聴できちゃうのだろうか?

PanasonicはDMW-XLR1というケーブルレスのXLRアダプターは提供しているものの、ソニーの神マイクみたいなケーブルレスマイクは出してこないんですよねぇ。
自分も出たら欲しいです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。