新しいものから表示

試しに今日もAmazonビデオとNetlfixのダウンロード再生したときにダウンロードしたファイルサイズ比較。
昨日の鬼滅とは逆転してて今度のワールドトリガーはNetflixの方がちょっと大きい。

これは配信側でビットレートや解像度を決めているというよりは、ある程度の幅でコンテンツホルダーが納品した品質に依存してるような気がしてきた。

どちらかだから画質が良い、という風にはならない感じですね。

やべーなこれ。

突然Twitterが凍結される?背後にある凍結屋の存在とその恐ろしい手口とは - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/twitter-

macOSのスクショ、ショートカットがいくつもあって面倒だな、と思っていたけどWindows10のWin+Shift+Sを再現するならcommand (⌘) + shift + 5で良かったのか。

ディズニーストア フラッグシップ東京に行ってきました。
来店予約して行ったのですが、かなり店内は空いている様子で19:30ごろには予約不要で入れますと入口でアナウンスしてました。
GODIVAとのコラボグッズが先行販売されてましたが、トートバッグとミニタオルについては売り切れとなってました。

IRKit、今はスマートリモコンとしてはNature Remoに切り替えましたが、赤外線信号の解析やテストをするのに使えるのでまだ手元に残してます。

定期的に来るこれ、めったにセールにならないコミックスがお得に買えたりするのでおススメ
自分は今回はヒーローアカデミア1~5巻を買ってみました。

『呪術廻戦』などが対象! Kindle本5冊まとめ買い15%ポイント還元セール - Book Watch/セール情報 - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

Fire HD 10 Plus上のAmazonビデオとNetflixアプリで昨日の鬼滅の刃 遊郭編 第4話
ダウンロード再生で違いあるんだっけ?と思って比較してみたら結構ファイルサイズに違いがあるのね

これ国内でやってる人居るのか~、興味あったからめっちゃ参考になる。

【レビュー】映像と照明が完全シンクロ?!Hue Sync Box でゲームも動画も最高のエンタメ体験に! - Curiositas
caelumst.com/hueplaysyncbox/

時代の流れですね。
でもそれに追従しようとしていくのは演歌界にも良いと思う。

北島三郎、2022年元旦よりサブスク/DL販売解禁。「まつり」も「与作」も聴き放題に - PHILE WEB
phileweb.com/news/hobby/202112

ドリキンVRモデル作っちゃった人いるのかw
すごいな。

うちの会社に集荷に来てるヤマトの下請けさん、今日大雪で遅れてますってさっき言ってました。

爆破すんなw

テスラオーナー、愛車のModel Sを爆破。高額なバッテリー交換費用に憤慨 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/tesla-ow

JICA横浜ってそんな設備あったの…
ワールドポータースの隣のブロックだし、穴場っぽいなぁ。
今度横浜でご飯とか悩んだ時のために覚えておこう。

mstdn.guru/@FrankKG/1075168768

macOSの仮想デスクトップ、Linux系の物を使い慣れてると自分的にはアプリを右クリックしてデスクトップXに移動っていう操作系が無いのが不便。

日本のCOCOAではなくカナダのケース。
やはり感染者が自発的に入力しないといけないケースだとあまり効果的に機能しないんですかね?

日本のCOCOAでも、もはや存在を忘れるぐらいには一切通知も来ないし触りもしてない…

17億円以上を投じた新型コロナ通知アプリに月間869人しか陽性登録していないことが判明 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20211227-cov

Google ClassroomとChromebookの囲い込みがうまくいってる感じですかね。

米国での成功モデルがあるって言うのも大きいのかな?

mstdn.guru/@keizou/10751645933

Buyandshipはこちら、香港の会社っぽい。

定番のスピアネットだと1.5kg程度の小物でだいたい手数料と送料で$44ぐらいかかるところをこちらは2,200円と出ているのでかなり魅力的。
今のところ悪い評判は見ないので今回お試しで使ってみました。

buyandship.co.jp/

DropでゼンハイザーのHD6XXが$175という値段になっていてもう底値だな~という感じだったので注文してみました。

こいつは海外発送に対応していないので転送業者を介しての注文。

今回は安定のスピアネットではなく新興のBuyandshipとうサービスにしてみました。

スピアネットよりお安いという話なんですがどうなるかな~

drop.com/buy/massdrop-sennheis

NetflixのTV放送コンテンツはリアタイ放送が配慮されるみたいで、深夜枠のアニメなんかは26日配信!って表示になってたとしても、実際は26日の25時配信!みたいなケースありますね。

ドトールでカプチーノ頼んだら最後にかけるシナモンパウダーの蓋がしっかり閉まってなくでドバーッと瓶の中身を全部入れちゃう店員さんを目撃。
しかもレジも打ち間違ってMサイズをSサイズの値段でSuica決済しちゃうし、カプチーノ入れ直したり返金処理始めたりで電車に乗り遅れそうだったのでブツは受け取らずにダッシュで駅まで行く羽目に

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。