新しいものから表示

DJI Action 2いいなぁ、個人的にはマグネットマウントとGoProネックマウントどっちが利便性高いかなってところかな。
でもとりあえずは飛び付かずにレビューとか眺めて静観の構え。

Dead by Daylight、簡単に言えば鬼ごっこというか、ドロケイみたいなゲームですね。

キラーという鬼から逃げながらミッションをこなして協力してステージを脱出するという対戦ゲームです。

最近トムクランシーシリーズ連発してるアマゾンあたりが実写映画巻き取ってくれたりしないかなぁ。

人気ステルスゲーム『スプリンターセル』Netflixでアニメ化決定 ─ 『ジョン・ウィック』脚本家が就任 – THE RIVER theriver.jp/splinter-cell-anim

DJI Action2、一足先にアプリに対応の更新来てますね。

うごごごご、生命保険会社のマイナポータルの連携とか完了したのでさっそく
『年末調整にかかわる控除申請書作成アプリ』
で読み込んでみようとしたら「取得可能な控除証明書等がありません」とな…

こんなん一般人には無理じゃね…ただでさえ連携連携連携で手続き強いられるというのに…

マップカメラに在庫が無ければフジヤカメラか…

やっぱ人力か~、やばいw

24時間全放送番組そうチェックしてインデックス化してるんだもんな~

東芝の

『見たいシーンにジャンプできる「シーン検索」機能』

あまり知られてない機能だと思うんですけど、東芝の一部テレビにも搭載されてて個人的にぶっ刺さる人には刺さりまくるやばい機能だと思ってます。

番組終了後2-3時間後に反映という条件はあるものの、たとえば2~3時間はあるようなワイドショーのような番組でも、

01.オープニング
00:00:00 ~ 00:01:30

02.CM
00:01:30 ~ 00:02:30

03.最新映画紹介
00:02:30 ~ 00:10:00

みたいなチャプターリストが出てきてみたいコーナーをピンポイントで見れるんですよね。
CMもチャプターで出てくるのでCMも飛ばしたり、CMだけ見るみたいなこともできちゃいます。

とにかく早送りして一部のみたいシーン探すという作業がスパッと消えてしまってマジでやばい。

内容見る限り絶対人力で全番組通確認して手動でチャプター打ってるとしか思えない感じがして、裏でどういう処理してるんだよ東芝…ともおもったり。

UHD BD対応のプレイヤーが欲しいけど、それなら今使ってる東芝のBDレコーダー更新したほうがいいかな?と思っていたら、今日発表が来たのか。

4K対応はもとより、タイムシフトマシンまで搭載してしまったのは意外。
CM自動で飛ばしてくれる「時短再生」とTVの方にも搭載されている「シーン検索」が強力。

レグザ、8番組同時自動録画、4KもW録できるBDレコーダ - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

Disney+のXBOX向けアプリも国内で配信になりましたね。

Disney+ を入手 - Microsoft Store ja-JP
microsoft.com/ja-jp/p/disney/9

まぁ、やる人はいないだろう…とか思いつつもちゃんとゲームで比較するとNVIDIA dGPUに分はあるのね~

M1 Max/Proの性能を実際のゲームでNVIDIA/AMDと比較した結果が登場 - iPhone Mania
iphone-mania.jp/news-415193/

タイムシフトマシン搭載レグザ、USB-HDDに番組録画すると仕分け機能が貧弱で実に閲覧性が悪いのでRECBOXのような録画用のNASを買うべきなのかなぁ。

昨日所用でニトリを県をまたいで2店舗まわったのだけど、商品の展示や陳列がほぼ同じ場所や構成になっていてびっくりした。
あれ考えてるプロデューサーがいるのかなぁ

ryu さんがブースト

ただのブルーレイプレーヤーが欲しいなぁ

Panasonic 10-25mm F1.7、キャッシュバックは終わってしまったし中古でいいか~と思ったらマップカメラに程度の良いものがほぼない件🤔

おおう、XBOXのEdgeブラウザでGeForce Nowが動いてしまうと。

You can now play Steam PC games on an Xbox with Nvidia’s GeForce Now theverge.com/platform/amp/2021

クリスタルスフィア調べてなかったけど既にお品切れでしたか。
来月頭に行く予定ですが買えないのか〜
パーク行ったついでに買うというより、もはやこれを買いにパークに行かないとダメですね〜

チケットの争奪戦がより激戦に…

あすけん、復旧してたか。

あすけん公式さんはTwitterを使っています 「【障害復旧報告(10/25 11:48時点)】 10/24 23:01から緊急メンテナンスを実施しておりましたが、サービスを再開いたしました。しばらくは動作が不安定となる可能性がございます。詳細はアプリ内のお知らせをご確認ください。長時間に渡りご不便をおかけしてしまったことを改めてお詫び申し上げます。」 / Twitter
twitter.com/askenjp/status/145

AMDの検証環境問題、自作界隈でAthronが頭角を現してAMDいいじゃんってなってからもずーっと付きまとってる問題な気がしますね~

サポートにお金が発生する法人向けにシェアが広がらないと、この問題が劇的に改善することはないのかも…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。