新しいものから表示

保護ガラス叩き割って赤いボタン押すんですねw

セールで買ったUlanziのF38クイックシューが到着。
なんかSONYのWF-1000XM4みたいなちょっとオサレパッケージになっている。

身長、一応183ありますが学生時代に部活でバレーボールやってた時はスパイカーとしては平均かちょっと低いぐらいだったので190台は欲しいなぁと思ってた時期がありましたね。

GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 4Kリマスター版、上映だけでなくHDR化してUHD BDで販売されたりしないかなぁ。

埼玉だと浦和のユナイテッドシネマズか

「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」再び映画館に 4KリマスターのIMAX版、9月公開 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/21

ロックダウン、たぶん会社に行かなくてもいいし祭りだ~!みたいに日本ではなりそうだけど、たぶん家に閉じ込めておく強制力が今の日本にはないから仮に法整備してロックダウンしてもみんな外出するんじゃね?
もしくはロックダウンしてるけど出社しろとかいうブラック企業がでてきそうまである気がする。

うーん、自分もFeiyu Pocketは先代を持っていたけど、この物理ジンバル一体型カメラの分野はDJIが圧倒的すぎるんですよねぇ

FeiyuTech Feiyu Pocket 2 レビュー。これはイマイチ – すまほん!!

smhn.info/202108-feiyu-pocket-

Feiyu Pocket 2の先行販売が始まったみたいですねぇ。

ワクワクが止まらない!FeiyuTech発、カメラ付きジンバルの新しいかたち登場|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス

makuake.com/project/feiyutech/

自分は近所にあった三菱UFJを使ってましたが、本当にただ給与が振り込まれる場所としか使ってなかったので、数年前に住信SBIにメインバンクを変えました。

いつぞや財布を自宅に忘れてきていたのに気が付いておらず、現金が必要になった時があり、キャッシュカードも何もなかったのでピンチだった時があったんですが、住信SBIのキャッシュカードのかわりにスマホアプリが使える機能で助かったことあります。

まぁ、会社の給与振り込みの都合でみずほ使わざるを得ないとかいろいろあるとはおもいますけどね~

そして、加入時に無料で12ヶ月分ぐらいついていた「データ増量オプション」、すっかり解約を忘れてて500円/月取られていた模様。

そこまでデータ容量使わないのでこちらのオプションは解約しておこう。

お、ワイモバイルも余ったデータ容量の翌月への繰り越しが可能になるみたいですね。

ワイモバイル、データ量の追加購入が不要に 8月18日から - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/ymobile-

そうかURSA Mini PRO、SONYのFX6より安くなったのかw

昨日ダウンタウンDXで西川貴教が宣伝してたけど、イナズマロックフェスもやるみたいですね

イナズマロック フェス 2021 - INAZUMA ROCK FES. 2021
inazumarock.com/2021/

Radeon使ってる身としては、

"Hardware accelerated H.265 10-bit encode on AMD graphics on Windows."

あたりも嬉しい所だな~

あれ?AukeyってAmazon出品BANされてたと思ったけど復活したのか?

AUKEY新商品お試しのチャンス!日頃のご愛顧に感謝を込めて、7月新発売のワイヤレスイヤホン他、全3アイテムが本日限定10%OFF♪|AUKEY INTERNATIONAL LIMITEDのプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

ユニ・チャームってこんな不織布マスクも出してるのか…知らずにつけてる人を見たらウレタンマスクと勘違いしちゃいそう。
ユニ・チャームなだけに付け心地もよさそうだなぁ。

超快適®SMART COLOR | 超快適®マスク 超立体®マスク- マスク - ユニ・チャーム
jp.unicharm-mask.com/ja/produc

おおう…ローソン今更感…と思ったら製造者w

ローソンがついに参戦!「澄(すみ)ふわマリトッツォ」を発売開始 /「製造者」を確かめたら日本のマリトッツォ界の裏側をみた…… | ロケットニュース24
rocketnews24.com/2021/08/20/15

toto前回やたら当たったな…と思ったら1等もめっちゃ出てた模様

LiDARの測定位置可視化はアナログ的な解決ですがレーザーポインターをセンサー近くにつけちゃうとかですかね?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。