新しいものから表示

先週マスクなしですし詰めになってるクラブの写真なんかがinstaに流れいるという話でしたが、案の定沖縄ヤバイ…

沖縄 新型コロナ 約600人感染確認 大幅増加で過去最多の見通し | 新型コロナウイルス | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

選手村とは打って変わって東京ビッグサイトのメディアセンターは残念な感じなのか~

外国人記者たちが語るオリンピック取材「舞台裏」 | 外国人が見たニッポン | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
toyokeizai.net/articles/-/4456

昨日野球人口の話が出てましたが、確か私が小さい頃にやってたのは少年野球だったな…と思って調べてみたら少年野球連盟(ボーイズリーグ)はまだちゃんとあるようですね。

boysleague-jp.org/

また、リトルリーグというのはまた別にあります。

jllba.com/

どう違うのかというと、どうにも軟式野球と硬式野球の違いって言うのが大きなところですかね。

私の認識ではどりきんさんはソフトウェアエンジニアかな。

若き日のインタビューとかも残ってますね。
bb.watch.impress.co.jp/cda/spe

mstdn.guru/@ppengotsu/10669619

Googleのストリートビュー、表札とか人の顔にぼかしが入ってるのは見たことあるけど、家ごとぼかし処理して消してあるものなんかも出てくるのね。

ASCII.jp:タカラ、“乗れるチョロQ”『Q-CAR』シリーズの発売モデルを発表
ascii.jp/elem/000/000/332/3320

懐かしい、リアルチョロQありましたね

今朝100%までしっかり充電してあってさっきまで使えてたApple Watchがいきなりこんな状態に!電池かな?

使い方で感じ方は分かれると思いますが、自分の場合はiPhone X > iPhone12 miniだったので、望遠レンズが無くなったのが地味に不便だな~と感じてます。

12の超広角は全然使わないんですが、インスタとかTikTokやってるような人だと超広角多用するのかな~?

娘にいじられるマット・デイモン😁

マット・デイモン、『グレートウォール』が失敗することを悟っていた ─「大惨事になると思った」 | THE RIVER theriver.jp/great-wall-damon-d

ゼリーフライの行田、これもやってましたか

行田の田んぼアート見頃、古代蓮は見納め間近:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASP826V0SP8

そういえば五輪の野球なんかはアマ大会だったほうが盛り上がってた、なんて言う記事も出てましたね。
あれもアメリカはMLBの主力選手は出てきませんからねぇ。

サッカーはハラハラしっぱなしだな~😅

一応編集はハルタ編集部なのだな。
本誌おやすみ回の読みきりとして新鮮ではあった。

"テラン 2021(SUMMER) (HARTA COMIX)"(ハルタ編集部 著)

こちらから無料で読み始められます: a.co/hIYPSpU

タイムズのカーシェアも結構地域性が大きいみたいでトラブルの話はちょいちょいあるんですよね〜。
結局は有人店舗のちゃんとしたレンタカーを借りるのが一番安心ではあるということなんでしょうけど、利便性との天秤になりますよねえ

タイムズのカーシェアを1ヶ月前から予約していたのに当日駐車場に行ったら車がなかった togetter.com/li/1713635

とりあえず室外機をちゃんと確認してからポチろう

うちは三菱エアコンなのですが、ちょっと値が張るけど純正品があるっぽいのでこれにするかなぁ

7000円ぐらいするけど、銀色シートのをシーズンごとに買い替えるぐらいなら安価にも思える。

エアコンの日よけ、ちょっとやってみたい気はするなぁ。
うちの室外機もろに日光にさらされるんですよね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。