新しいものから表示

電源タップといえばうちもひどいことになっているので、もうサーバーラック用のタップを連結して1本横並びにした方がいいのかな~と思い始めてます。

ただ、横に長くすると市販のケーブルボックスみたいな目隠し用品が使えなくなるのでそこをどうするかな~という感じですね。

sanwa.co.jp/product/syohin.asp

AliExpressで
「あなたの注文した商品には不具合が見つかったので出荷できません、キャンセルしてください(意訳)」
というメッセージが来た後にいきなり出荷通知が来て、業者がシステム上の発送期限日を回避するための偽手続きかなと思ったらちゃんと配送されて川崎まできているという…何が届くんだろう…

タバコは興味ないけど吸うタイプのガジェットはちょっと気になってます。

STONに至っては蒸気も出ないそうなので、割と場所を選ばずに使えそうかな~とは思うのですが、ちょっとお値段もよい感じなので実際には手を出していません。

breather.co.jp/product

ちょっと前に話題になった皮下埋め込み型のNFCチップが普及して汎用化されると便利だろうなぁとは思うんですけどね~

bebit.co.jp/?blog=microchip

スマートロックの締め出し、うちの団地は前回の修繕の時にリクシルのドアと一体型になってる10万円ぐらいするスマートロックがオプションで選べたのでそれに変えてるお宅もあるのだけど、そのドアでも締め出しにあってる方がいたので、スマートロックは製品にかかわらずそういう事例あるんだな~という印象。

そうか、新AppleTV 4KをAVレシーバーとして使用すると、AirPods MAXにすべての音を出力できるようになるのか?

今日のワークアウト。
午前中にジムに行った後、昼飯にバーガーキングでガッツリ2500kcalは食べてしまったのでさっき2回目のジム行ってきたけど、まだお腹いっぱいで全然ウォーキングのペース上がらず😵‍💫

ひさびさのバーガーキング美味しかった。
徒歩圏内にオープンしてくれて大変ありがたい。

なかなか怖い事象だなぁ

M1 MacBook、普通に使っていたのに画面が割れたとの複数報告 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/m1-macbo

Disney+はサービスの質が日本だけ2K/ステレオで他国に比べて低いままですし、アプリも独自なんでしょうねぇ

フェンシング金!?
驚いた!すごい!

コンビニおにぎり、うちの父なんかは完全に解体して海苔抜き出して巻いてましたね。
日本でも頓着しない人はそんなものかな~と思ってました。

コンピュテーショナル・フォトグラフィーはどこまで行くのですかねぇ…
プロカメラマンなどからしたら不自然な写真なんでしょうけど、一般受けはするんですよねぇ。
そのうちより戻しが来るんだろうか?

猫サイバーパンクw

動画も素敵
youtube.com/watch?v=8R-splyERs

猫となりサイバーパンクの都市を探索する『Stray』が2022年初頭に発売決定。あわせて4分にもわたるゲームプレイ映像が公開
news.denfaminicogamer.jp/news/

お、ZV-1とZV-E10の比較レビューがくる?

ドリキンさんの散財日記、前回のバスケさんカレーの日の様子を見ると部屋がものすごい荒れてるイメージでしたが、ここ数日でちゃくちゃくと整理されているような感じがしている。
ワゴンにカメラが整然と並んでたり、机にレンズちゃんと揃えられたり見たいな。

ZV-E10、ソニーのミラーレス入門機としてはかなり手に取りやすい感じですね~

PS5対応を表明したSSDをシーゲイトが早速出してきましたね。
1TBモデルは$275の模様。

Seagate confirms its first PS5-ready SSD will cost $275 for 1TB | VGC

videogameschronicle.com/news/s

ryu さんがブースト

この度はせっかく楽しみにしていただいたにも関わらずご期待に添えず、またスムースにお求めいただけず申し訳ございませんでした。

ryu さんがブースト

🟨2021年在庫と2022年在庫の切り替わりのタイミングと、国際配送のプラグインと、それぞれのタイミングで高負荷により処理が追いつかず停止、再起動を繰り返しておりました。また状況の把握・調査・作業とサポート窓口のお問い合わせに返事をしていて結果、皆さんへのお知らせが遅くなり申し訳ございませんでした。

障害のために遅れてしまった日本を含む海外からの注文については引き続き、何らかの策を講じていきますので、少々のお時間をください。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。