新しいものから表示

モバイルsuica、iOS > Androidへの機種変更を行ってみようとしたら一度サーバーに預け入れしたカード情報を受け取れないという状態。
公式Twitterにアクセス集中のためというアナウンスが出てるけど、預け入れはすんなりいくのに既存のiOSに戻すこともできないので詰む

メモリーリークでもしてるのかなぁ?

リビングに設置しているレグザX930、やはり長時間使っていると挙動がおかしくなってきて電源長押しリセットする必要があるな。
HDMI-CECが効かなくなる症状が出るとので異常がわかる感じ、特に内蔵YoutubeやNetflix等のアプリを使うとその症状の出る期間が短くなる。

確か録音しながらテキスト入力すると録音した音声と入力したテキストの時間軸を同期して保存してくれるアプリがあった気がするんだけど、なんてアプリだったかなぁ?

今でも使えるかな?
パッチファイルで切り替える手法はよく使ってました。

バッチファイルでIPアドレスの変更を簡略化(win10) - Qiita qiita.com/ACHIP/items/0ca1efe9

nasneは一時期二台体制かつ、各部屋にPS VITA TVを設置してゴリゴリに使ってましたが、モバイル視聴をしなくなったというのと、やはりダブルチューナー機ほど柔軟に予約管理をしてくれなかったり東芝の自動CMスキップしてくれる時短機能が便利だったので移行してしまいました。

ウェアラブルではない睡眠トラッカー、ベッドに仕込むタイプでもなく新しい試みですね。

Google、スマートディスプレイ「Nest Hub」第2世代を100ドルで 「Soli」での睡眠サポート付き itmedia.co.jp/news/articles/21

げっ、東京モノレールダイヤ改正になってるの!?
電光掲示板も見ずにいつのもの10:00発の普通列車に乗ったら空港快速って車両に変わってて羽田空港第3ターミナル直行🤣
途中駅一切止まらない快速と各駅の普通のみになっちゃったのね🥲

Atmoph Window2アップデート完了!
天気出るの良い😊

ザ・シネマ4K、約700世帯しか契約者いないのか…採算とかどうなってるんだろう。

東北新社の認定取り消し、スターチャンネルに「直接の関係ない」 なぜザ・シネマ4Kだけが対象なのか: J-CAST ニュース【全文表示】
j-cast.com/2021/03/12407035.ht

おや、スマホ用のGoProアプリの名称がQuikに変わったみたい…でもいい加減転送速度をなんとかしてくれないとスマホで編集とか無理だよなぁ。

おお、ようやくか。

Xbox上のストアで『対応言語情報』がわかりやすく表示されるようになりました。 - WPTeq
wpteq.org/xbox/xbox-games/post

Threadripperもそろそろかな?

Zen 3アーキテクチャ採用のサーバー向けCPU、AMD「EPYC 7003」正式発表 - エルミタージュ秋葉原
gdm.or.jp/pressrelease/2021/03

このコロナ禍かつVRの成熟度合いからして今こそマイクロソフトはKinectを出すべきだったな…という感じがするのだけど、あれは早すぎたデバイスだったなぁ。

おお、Atmoph Window2の天気予報いいですね。
自分のも早く帰ってアップデートしたい。

XBOXのフィルスペンサー、飛行機待ち時間にXBOXゲームをストリーミングで遊んでるらしい。

自分もやりたいと思ってるけど、コントローラーが結構かさ張るんですよね。

twitter.com/aarongreenberg/sta

自宅のJR最寄り駅、構内にあるNEWDAYSが現金使えないキャッシュレス店舗に変貌していた。
JR東もなかなかチャレンジなことをしてくるな~

新バージョン来ましたね。

Atmoph Window 2 (AW102) : バージョン履歴 – Atmoph
atmophhelp.zendesk.com/hc/ja/a

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。