新しいものから表示

すごい単位になってる😅

皆既日食で米国の太陽光エネ30GWが喪失、原子炉30基分の出力に相当(Bloomberg) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/bc92

U-NEXTの「三体」9話まできました。

原作1巻読んですぐなので頭に入ってるストーリーが映像化されていく過程が面白かったり、完全に原作忠実というわけでは無くて多少オリジナルな変更部分もあったりするのも面白いですね。

なるほど、デフォルト設定のbing、特にブラウザ起動時や新規タブをひらいたスタートページにbingの記事が出る状態だと広告も出るのでそこで引っかかるのかなぁという予測をしてます。
今回の設定変更でここもgoogleにしてしまうことで回避できれば問題解決できそうですね。

mstdn.guru/@suwan/112240112337

弊社、基本ブラウザEdgeなのだけど質の悪いウイルス検出全画面広告がbing経由?という話を先日見たのもあってグループポリシーでBing周りのデフォルト設定は全てGoogle系に変更した。
実被害は出ていないけどサポートの手間はかかっているのでこれであの広告出現件数が減ると良いなぁ

宅配ボックスがない築古分譲マンションの辛い所で、基本玄関ドア外などの共用部には私物の設置は厳禁というグレーゾーンでAmazon等の置き配は運用されてるんですが、たぶんOKIPPA置いたら怒られそうな気配がして手がだせずにいます😥

たしかに一昔前ぐらいはITパスポート取るぐらいなら基本情報技術者取るべきみたいな意見が多かった気がする

そういえばちょっと前にITパスポート最近流行ってると目にしました。

「ITパスポート取得を会社から「推奨」され、こんな資格は取る意味がない、アホでも取れる、人事はマヌケ、とめちゃくちゃ馬鹿にしていた方が居たんですが、最近「推奨」から「半強制」に変わり、渋々受験したそうです。

今のところ、2回連続で落ちて苦しんでいるようです。現場からは以上です。」 / X

twitter.com/zephyr_x/status/17

うちは生ごみは生ゴミが臭わない袋を購入してまとめてますが本当に臭わないです。
もともと医療用に使われてた技術を応用しているようで、同ブランドからおむつ袋やペットのうんち用等の袋も出てますね。

驚異の防臭袋 BOS (ボス) 生ゴミが臭わない袋
amzn.to/3JbEggD

ふぅ、Metaと販売店双方に掛け合ってQuest3の初期不良対応は何とか良い方向に進展の模様。

販売店の仕入れとか資本関係とかまで末端にいるメーカーサポート要員が把握するのは大変だとは思うけど、これで正規のサポートがうけれられそうです。

> 専門チームから内容を確認いたしましたところ、ECカレントはMeta Quest 3の正規販売店となります

個人的にはヤマト運輸はコンビニ配送やPUDOへの配達が出来るので置き配に対してのメリットはそこまで感じてないのですが、どちらかというと日本郵便や佐川急便にこの手の対応を拡充してほしいところですね~

うちのオフィス、今気温27.8℃、湿度54%なんだが……外気温9度まで下がる?!
体調がブレイクしてしまう

iCloudメールのスパムフィルターほんと精度が酷くて学習も全然効かない、そりゃ若い子なんかは未読999で放置になるのもわかるわって感じ

From: @suwan
mstdn.guru/@suwan/112235706482

Amazonの配送、4時半〜8時って時間通りきちんと置き配で来るならヨドバシカメラの24時間店舗受け取りのライバルとして良さそうですね。

Fire TV 4K Maxが出て使い勝手的に問題なくなりすぎてApple TV 4Kの出番が全くなくなってしまった我が家
さらには各社NetflixやPrimeビデオ等のアプリが微妙にAppleTV版というUI違いの物になってて「イイネ」等がつけにくかったりするのもついついApple TVではなくFire TV使ってしまう理由の一つです。

何にも用事がないと1日家で怠惰に過ごしてしまった😅
食ってはドラマやアニメを見て昼寝もするという

月が導く異世界道中2幕、2クールなのね

BOOX Palma、この大きさならスマホで良いのでは?みたいな感想もあるみたいだけど、逆にこの大きさだから良いのか結構Xでも好評で売れてるみたいですね。

結局初期不良の件がありQuest3はまだ本格運用できていないけど……ECカレントは土日は稼働してないだろうし本格的に何か動くのは週明けかな。
まぁ、別途頼んでるVR Coverもまだ届いていないしもうちょい待つか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。