新しいものから表示

散財小説を見てBluetoothマイクの音質といえばAndroidではQualcommがaptX Voiceというものを出していて、対応機種なら1チャネル、16ビット、32000kHzという仕様なのでより高品質なマイク入力が可能にはなってるんですよね。

Qualcomm® aptX™ Adaptiveコーデックの紹介 | 一般社団法人 日本オーディオ協会 jas-audio.or.jp/journal_conten

マイクロソフトはSkypeとTeamsを統合しないんですかねぇ。
Windows10ではSkype入ってたけど、11だとTeamsになってたりしますしなんとなく中途半端な感じ🤔
でも、SkypeはSkype Outとかの機能もあるから容易に統合できないのか🙄

うちの市、市長選挙と市議会議員補欠選挙が15日にあるのに未だにポスター掲示場になにも貼ってないので誰が出てるのかすらわからず🤣
ここ30年は人口全く増えない市なだけはあるな〜、高齢化率は県内5本の指に入るそうだし😩

なるほど、穴を開けたわけではなくてリングを挟んでる感じなのかな?
てか穴の時点でも感じだけど、そもそも左右をつなげたいならネックバンドタイプ買いなさいよとは思った。
個人的にもBeats Flexのノイキャン付き高級機が出て欲しいんだけどなぁ。

ryu さんがブースト

ハライチのラジオ聴いてたけど、岩井は貫通させたらヤバいから凹みだけにして、リングを広げて嵌めたと説明していた。聴きながらAmazonでシリコン製の左右繋げるやーつ売ってるよなぁと思った。

テレビドラマ版Haloはゲームの正史をなぞるわけではない感じ?
まだ1話の途中だけど、ゲームプレイしてないとストーリーがわからないという感じではない、随所にゲームと共通のものが出てくるのでファンには嬉しい仕様にはなってるという感じ。

Silver Timeline halopedia.org/Silver_Timeline

U-NEXT加入完了!
保険会社のオプションでついてるクラブオフの優待使ったら初回2000ポイント付与になりました。

今日、U-NEXT入ってHalo見て明日ポイントでドクター・ストレンジ見てくるのはありか🤔

新シリーズ始まったので旧シリーズからタイバニを見始めてるのだけど、スポンサーにペプシNEXとかUSTREAMとか懐かしさ溢れるロゴが出まくってて時代を感じるなぁ

最悪バッテリー貫通して燃えるから、内部構造を把握した上で作業できる人じゃないと危険な行為だよなぁ。

ハライチ・岩井、自らDIYしたイヤホンが機能的すぎて1万いいね超え!「岩井モデルめちゃくちゃ欲しい」商品化を望む声が続出中 coconutsjapan.com/entertainmen

やはりじゃがいも不足なのか各ファストフードチェーンでのフライドポテトのクーポンって見かけなくなってるなぁ

再生可能エネルギー発電促進賦課金も年々上がっていくなぁ

賦課金等について|再生可能エネルギーの固定価格買取制度|東京電力エナジーパートナー株式会社
tepco.co.jp/ep/renewable_energ

電気代ぴえん🥲

2021年4月 569kWh 13,195円
2022年4月 575kWh 17,332円

PGYTECH、バッグも出してるのか〜
これピークデザインのeveryday slingみたいな形状してるけど、開口部がめっちゃ広いのでこちらの方だ出し入れはやりやすそうだなぁ🤔

PGYTECH OneGo ショルダーバッグ 6L(ブラック)P-CB-044
amazon.co.jp/dp/B09QSK248P/

マイクロソフトはXBOXのクラウドゲーミング用にStick型のストリーミングデバイスとテレビ用のアプリのリリースを予定してるみたいですねぇ。

Microsoft’s Xbox streaming stick and TV app are less than 12 months away — again theverge.com/2022/5/6/23058773

うわ、PGYTECHのアダプターってアルカスイス対応のみならずワンタッチで脱着できる三脚用のアダプターも出してるのか。
これはピークデザインのDUAL PLATEから乗り換えても良いかも。
マンフロットの323は結構重いのが気になってた。

奥さんのイヤホンをアップグレードしてあげたいなとは思うけど、今の耳穴小さい人向けのANC備えたTWSってどの辺がベストバイなんだろ🤔
山手線あたりで女性の耳元なんかを見てもあまりAirPods Proして人はあまり見ないような気がする……自分があまり見てないだけだろうか?

ゴールデンカムイの無料公開版読み終わった〜
大円団ですっきり

ローソンのクリームパンと生クリーム買ってきた🤤

Philips Hue TVライトリボン、米アマゾンから買ったけど、ようやく日本でも発売か〜

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。