新しいものから表示

3Dプリンターとマグネットでスリープスタンド作ってる人も海外に入るようなんですよね~。

Cradle for Apple AirPods Max with Sleep Magnets – Aki Creative 3D
aki3d.ca/products/cradle-for-a

ryu さんがブースト

enGMOLPHYのAirPods Maxスタンド、自分も気になってたんですが、これAliexpressなんかにありそうだなと思ったら意外と無くてびっくり。

過去にセールで安くなってる形跡があるので欲しいものリストに入れてセール待ちしてます😅

ryu さんがブースト

おっ、SwitchBot温湿度計プラス発売になりましたか。
自分も気になってました。

今、ちょっとしゃれた電子ペーパーの温湿度計つかってたんですが、ボタン電池が結構頻繁に切れるので乾電池タイプの物にしようかとおもってたんですよね。

amazon.co.jp/dp/B07L3L7S4P

あらま、やはりというか

ソフトバンクGによるエヌビディアへのアーム売却が頓挫-関係者 - Bloomberg
bloomberg.co.jp/news/articles/

macbook proのDaVinci Resolve環境、ちょっとちゃんとデスクトップから持ってこよう。

あとはDropboxもサブスクしたから共有素材系はこっちにぶっこんでおかないとな。

Indiegogoも昔から中華製品そのままもろ流用みたいなのありますしね。

Kickstarterはそこの審査が結構厳しいとは聞いてます。

Kickstarter審査落ちしたものがindiegogoに行くみたいなイメージありますねw

なんで必然的にうさん臭さが増していく。

日本のクラファンはKickstarterのようなスタートアップを応援するといったものではなく、単純な海外製品の集団購入だと捉えてます。

再生可能エネルギー発電促進賦課金は全員から一律ですし税金みたいなものですね~
これも年々上がってるので電気代が結構値上がりした印象。

あとは電力会社によって電気料金は自体は据え置きだけど、燃料費調整額で調整されてますね。

こちらは近年の燃料費高騰の影響でマイナス調整だったものが業者によってはプラスになったりとか、マイナスでもマイナス幅が大きく減ってたりして電気代上昇の要因になってますね。

おー、GoProのアクションカムではないカメラはちょっと期待。

自走砲使うとなると面制圧力重視でしょうし、平原に塹壕掘ってあるようなウクライナの国境線で正規軍同士のぶつかり合いとなれば効果的に運用できるんですかねぇ。

これは確かに蓋ついてないものは対策した方が良さそう。

玄関ドアスコープ、外からの盗撮相次ぐ…単眼鏡悪用手口がネット拡散 : 社会 : ニュース yomiuri.co.jp/national/2022020

東日本もようやく10Gサービスと言った感じだけど、まだ東京都内だけって感じか〜

NTT東日本10ギガ回線サービス flets.com/cross/10g_speed/

うちの市の集団接種会場にだいぶ空きがあるようでワクチン接種2回目から6ヶ月後でもOKって前倒しのお知らせが来たけど、条件が接種券を持っている人のみ。
そもそもそれがきてないわけだが🙄

日本のニュースだけ眺めてる身としては突然降って湧いてきた事案に感じられるのだけど、海外では以前から報じられていたりするのだろうか?🤔

世界が大騒ぎ「ロシアのウクライナ侵攻」その理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/c034

新人アーティストの特集プレイリスト、結構好みだ。

RADAR: Early Noise 2022 open.spotify.com/playlist/37i9

戦艦武蔵発見したポール・アレン氏のクルーザーも相当な物だったけど、ベゾスの船もでかいな~w

ジェフ・ベゾスのスーパーヨットはオランダの橋を通過できない可能性がある ロッテルダムの史跡コーニングスハーフェン橋
kagonma-info.com/c0019/jeff-be

なんとなく加湿器フィルターのクエン酸洗浄に使ってる容器、メーカーの仕様を確認したら5リットル入るってなってた。
いままで4リットルの計算でクエン酸いれてたけど、ちょっと薄かったか

なるほど、自動的に更新はされないので手動で再発行しないといけないのか。
とはいえ自分の3回目はまだまだ先だけど

「3回目」「旧姓併記」はどうなった? 接種証明書アプリの対応を確認する(山口健太) - 個人 - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/byline/yamagu

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。