新しいものから表示

実家の父から、

「パソコンのシムがでてきたんだけど、これも要らんよな?512MBって書いてあるし」

というので、一瞬実家に未使用のスマホSIMとか残ってたっけ?MBってなんだ?と混乱したが、よくよく話を聞くとPC用のメモリのことでSIMMのことだったw

ただ、当然それはDDR DIMMでSIMMではないのですが、父の中ではPC用DIMM=SIMMだったという😅

ピクセラのクラウド録画チューナー、ちゃんと動いてるんだなぁ。
それにしても一昔前ならTV業界からインターネット上に録画なんてとんでもない!ってクレームになっただろうに、時代は変わったということだろうか。

録画した番組のデータはクラウドに、無線テレビチューナー「XIT-AIR120CW」を試す | 日経クロステック(xTECH)
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

新庄監督、Apple Watchをグラブに付けちゃったのか、あの位置で衝撃とか大丈夫かw

でも以前から手の甲に付けるベルトとかもあったし、腕以外の所に付けたいって人は一定数いますよね。

lifehacker.jp/article/lht_ergo

うちもGoogle Workspaceのアップグレード後の請求が来てましたが、中身は0円請求でした。

ファイル名w

東京都の財政に関する資料を見てたら、ファイル名にあるあるが全部詰まってて伝説のポケモンに会えたような気持ちになる togetter.com/li/1840028

あー、Slingbox懐かしいですね。

ハブを置くほどスペースも電源もないし、たまにしか使わないけどLANケーブルは這わせておきたい。
どっちか片方しかリンクアップしないから分岐アダプターで十分…っていう要件なのだけど、複数同じ見た目の商品があるけど中身は一緒だからCAT5相当の製品のOEMなのかなぁ。

うーん、ちょっと特殊な使い方するLANの分岐アダプターなんだけど、CAT6対応という割には100Mbpsでしかリンクしなかった…返品だなぁ。

amazon.co.jp/gp/product/B01K74

バスタードはもうゴルゴ13みたないなプロダクション制にでもしないと完結は無理だろうなぁ。

Appleが好きなんだよさんがDJIのOM5のマグネットマウントとMagsafeリングをうまいこと組み合わせて電動ジンバルへの装着をワンタッチにしているのをみて途端にこれで良いのでは感が大幅にアップしてる。
DJI Pocket2持ってるんですがどうするかなぁ

nuraloopの聴覚プロファイル、自分のはこんな感じでした。
朝とか夜で結果が変わったりするのかなぁ?

Everio終了か〜
まだ今の手ぶれ補正に水平維持とかまでつければ十分使える機器だと思うんですけど、売り方が難しいのかなぁ

ryu さんがブースト

パナソニックとSONYのみかぁ。SONYは2018年以降新製品出してないしなぁ

ビクター/JVCの民生用ビデオカメラ、生産終了
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

あらま、ずいぶんと変な仕様変更入ってしまったんだな

Mac版OneDrive、「ファイルのローカル保存」オプションがなくなり不満が相次ぐ - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/mac-oned

先月末に行ったふるさと納税のワンストップ申請をポストに出してきました。
今は身分証明書のコピーをオンライン送付できるんですね。

ちょっと前に恵方巻をメガドンキホーテ(ドンキ系列のスーパー、元長崎屋)で買ったら信じられないぐらいご飯がガチガチかつボロボロの恵方巻で、何日前作ったんだろう?というような感じの奴に当たったことありました。

それ以来恵方巻はドンキは敬遠して、ちょっとはお高い違うスーパーで買うことにしてます。

あれはちょっと値段が安いからとかそういう以前の品質でした。

最近、成城石井のお惣菜のおいしさに気が付いてしまったので他人事ではない……

ローソンさん、もうちょっと高くていいのでおかかがもっと入った🍙出して……
ちょっと寂しい感じの具だった……

ワイモバイルから迷惑SMS対策機能入れると言う通知がSMS来ました。
先日ドコモと同時に発表されたやつですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。