新しいものから表示

弊社Exchange Online使用しているのでこれは嬉しい。

Microsoft公式の「Outlook」拡張機能が「Google Chrome」でも利用可能に - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

おかちゃんさんのGH5M2動画見て12mm F1.4欲しくなるな〜
あと、あの一見何もつけてないように見える平らなマイク風防が素敵でした。

自分のGH5M2は手元にあったピンマイク用スポンジ利用してカエル風防にしてたけど、平らなタイプの方がスマートだなぁ🤔

スピーカー交換完了!
ブックシェルフからトールボーイへ
センタスピーカーは明日来るので、こちらは明日交換。

宇都宮線19:21運転再開。
ほんとギリギリ大宮で足止めになったから別のルートとタクシーで帰宅できて荷物受け取れたけど、浦和とかで足止めくらってたらやばかった。

iTunes使ったフルバッアップは丸ごとイメージでバックアップされてるイメージですね。
アプリの細かい設定とかも入ってるので、iCloudバックアップからリカバリーするより完璧に移行できるイメージあります。

mstdn.guru/@Scipio/10713339206

ryu さんがブースト

新しいiPhoneへの復元、iCloudバックアップだと動画ファイルとかアプリ内のデータは基本保持してないから入らないけど、暗号化したiTunes(finder)バックアップから復元だとそれも戻るんでしたっけ?やり直そうかな。

さて、この25kgのスピーカーを開梱して設置せねば😇

きた
1個で25kgもある上、エレベーターのないマンション3階まで持ってきてもらうのでどうしても不在にはしたくなかったが、無事受け取れた。
佐川急便のお兄さんにはいつも感謝。

Amazon Music Unlimitedの空間オーディオ、結構気持ちよく聞けてしまっていてこれはクセになるかも…
これアマゾンビデオでも対応してくれないかな〜

久々にAmazon Musicで洋楽含んだヒットチャートを聴いてるとJ-POPなんかとはオーサリングの方向性の違いがよくわかるなぁ。
あちらの楽曲って、低音部の響きが全然違う。

フロントスピーカー変更にあたってセンタースピーカーもNS-F700シリーズのブラウンパーチ色に揃えたかったのだけど、どうにも在庫がないので中古が出てくるまで待つことにして暫定的に下位機種のC500にしてみようと思う。
こちらのシリーズはボーカル重視なのでセンターはこちらの方が良いと言う話も発見。

こんど時間あったらビックカメラ行ってみるか〜
残クレでMacBook買うの全然アリだわ

ビックカメラはXbox Series Xの抽選販売を行う模様

ビックカメラ.comでXbox Series X、Xbox Series X Halo Infinite LEの抽選申込が開始。 - WPTeq
wpteq.org/xbox/xbox-games/post

要するにHDMI-CEC線を物理的にカットしてしまえばよい…というオチなのか~試すか

クガの現実なんてクソゲーだブログ : switchのHDMI連動・連携不具合修正アプデが来た+万一それでも直らない人向け情報
kgkd.blog.jp/archives/10665900

うちのレグザX930もNintendo Switch繋ぐと同症状なんですが、どうもだいぶ前から再現性のある事象のようですね。
Switch側のHDMI-CECの実装に問題があるっぽい感じ

クガの現実なんてクソゲーだブログ : 【不具合】ニンテンドースイッチを繋ぐとHDMI CEC(HDMIリンク・連携)が全てオフになる不具合【nintendo switch】
kgkd.blog.jp/archives/10655637

まぁ、この流れは大手のindiegogoなんかでも結構あるし、Kickstarterはこういうの厳しく取り締まってるよね。

それにしてもCAMPFIREはこれをOEMと申告を受けた上で審査を通して掲載してるのか…

クラファンで1万円のガジェットが、アリババでは1000円で…。高額転売なのか業者を直撃 | bizSPA!フレッシュ
bizspa.jp/post-522089/

この手の技術は素直にうらやましい。
iPhoneも頑張ってほしいところ

Pixel 6が自動アナウンスとの通話を効率化 選択肢のメニュー化や待ち時間の表示が可能 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/google-p

ほほう、ビッグカメラの「Macアップグレードプログラム+」残価設定クレジットなんですね。
これは興味深いなぁ。

なんともw
オフィスワークにどうしても戻したいって前提で業績をとらえると認知が歪むんだなぁ

テレワークからオフィスワークに戻した会社の業績がおちた現実を『テレワークで社員の能力が落ちた』と受け止める上層部 - Togetter
togetter.com/li/1790644

転送手続きしておけば問題なかったとは思うんですがそれもDMとか来るのが面倒でやらなかったというオチ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。