新しいものから表示
ryu さんがブースト

DTSはなんか買収されてから勢いがあまりなくなった感じしますね。
それにしてもApple Musicのドルビーアトモスがこんなに話題になるとは思いませんでした。
ユーザー層のニーズの違いなのかな、Windows10やXBOXのドルビーアトモス対応なんかはリリース時とかぜんぜん盛り上がりませんでしたね。

本日のワークアウトdone
ウォーキングが体重の増減にかなり効く感じがしてる

パナソニック、マイクロフォーサーズレンズ12本を更新。フォーカスリング制御機能や「GH5II」に対応 dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Beats Flexやはり1世代古いW1チップなだけに
iPhoneとiPad間を自動切り替えとはいかないのはいざ使うと少し不便だな。

運転止まってるし、ただの立ち入りじゃ無いなと思ったらこれか😩

【迷惑老人と駅員が鬼ごっこ】京浜東北線で線路内人立ち入り 30分車内ですし詰め状態に japan-railway.com/post-20712/

Amazon Music Unlimited、人気急上昇リストを聴いているのだけど、HDが解放された影響もあるのか並んでる楽曲がほとんどロスレスかハイレゾになっててなかなかラインナップ揃ってるなという印象

この時間に京浜東北線に線路ない人たち入りで運転見合わせって、ただの立ち入りじゃ無い感じか。

龍が如くの海外タイトルがYAKUZAでこの言葉の認知度はワールドワイドになってますしねぇ。

手違いもあったけどAmazon Music Unlimitedになってしまったので帰りの電車はこちらでMusic HDのロスレスを聴きながら。
環境はiPhone12 mini + Beats Flex

5G使うと遅くなっちゃう問題

ドコモ、ついに「パケ詰まり」問題を認める。対策実施へ – すまほん!!
smhn.info/202106-docomo-5g-pak

Apple MusicのAtmosプレイリストの最初のナレーションは、あれ?これスマホから音出てね?という驚きがありましたね。
でも個人的には移動中も音楽はBGMのことが多いのでバーチャルサラウンド大歓迎です。

散財日記でも紹介されたことのあるEOSHDのアップデートのお知らせが来ていた。

カラーサイエンスが新しくなっているA7SIIIやA7Cにも対応したみたいですね。

" Pro Color 5 improves Sony’s overall default look in-camera bringing it closer to the Canon Cinema EOS cameras and Arri Alexa."

とあるので、SONYカメラのカラーをシネマEOSやArri Alexaみたいにするよーって説明になってます。

eoshd.com/eoshd-pro-color-5/

アマゾンはあなたはこのキャンペーンの対象ではありませんとか言って欲しいところではあるのですがw

4か月をクリックして30日無料が出てくる場合は4ヶ月無料の対象の人ではないパターンですね。

自分もさっきやりましたw

なん…だと…

そんなオファーもあるんですね。
うちには来てなかった…

Amazon Music Unlimited、過去に入っていたことがあるので4ヶ月無料は体験できず…

SMSで来るこれ系ってどうやってるんだろうと思ったら、ユーザーの端末を乗っ取るタイプのアプリで送信されている感じなのか。
勝手にアプリ入ってた系だとするとサードパーティのインストールを許可しちゃってるってことなのかな?

迷惑メールに返信したら返事がきた、怖い→全く関係無い一般人が本人も気づかず送ってしまっている「知らずに煽っていました」 - Togetter
togetter.com/li/1727086

というわけで一足飛びにAmazon Musicの無料会員からUnlimited会員になりました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。