新しいものから表示

最近あちこち閉めてるよなぁとは思っていたけど『22年3月までに全店舗を閉店する予定』なのか😅

エキナカの“一等地”にeスポーツ施設……なぜ? JR東に聞いた itmedia.co.jp/news/articles/21

ヤフオクはすぐ売りたいものは平均相場見て少し安めに即決価格設定して出したりしてますね。

なるほど、いわゆる5chでいう「あぼーん」と「透明あぼーん」の関係か。

ryu さんがブースト

「ネタバレされたくない」とかじゃなくて、根本的に興味がない内容でタイムラインが埋まるのが鬱陶しくてミュートキーワード設定したのに、コレじゃぁあまり意味がない…

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210を買ってみた | butuyoku.ryun.info/2021/03/08/

:backspace: Liveでも皆さん買ってましたが自分もコミックスKindleで全巻買ってありました…でも積んだままだ😅

今日はみなさん有休なんですよね🤣

おお、ようやく。
XBOX版は未だに旧Edgeだったんですよね。

マイクロソフトがXbox向けChromiumベースEdgeブラウザーのオープンテストを開始 | TechCrunch Japan
jp.techcrunch.com/2021/03/08/x

一応まともな国内プロバイダなら対応してくれるはずなので、ヘッダー見て国内プロバイダのSMTPから送られてる感じの物は窓口があれば報告してます。

ビッグローブは送信元アドレスがX-Biglobe-Senderってヘッダにもろに記載されてるのでわかりやすいんですよね。

ディズニーってディズニーストアも米国ではごりっと閉めるんですよね。
映像分野も含めてオンラインに移行する姿勢を強めてる感じありますね。

ディズニー、北米で60店を閉鎖 21年末までに: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOGN040

この間BANしてもらったけど、また違うアカウントから「三井住友カード【重要】」みたいなフィッシングメールがビッグローブアカウントから届いたので再度ビッグローブお問い合わせ窓口にヘッダ添えて送信。たぶんboなんだろうけど、あそこはメールアカウント作りやすいのかね?

Chromeのウイルス通知広告、最近はブラウザの通知機能使ってプッシュしてくるんですよね。
一番最初にちゃんと画面に通知受けるか拒否するかのポップアップ出てるはずなんですが、なにも考えずに通知許可を押してしまうとポップアップがずーっとでる案件。
自分も会社のPCでヘルプ対応したことあります。

ryu さんがブースト

自分もそこまでテレビは見ないけど、たまに数日前にBSで見たい番組が〜みたいなことがちょいちょいあったので多分コレでカバーできる。

2TB HDD*2が届いたのでタイムシフトマシンD-M210に接続した6TBを外して2TB*2運用に変更。
外した6TBはTVのタイムシフトマシンに増設して6TB*2にした。
これでTVの地上波 6ch 10日分と、M210で地上波 1chとBS 5ch 8.5〜12日分を24時間タイムシフト可能になったのでテレビ大好き奥さん大喜びの結果

散財日記で紹介されてたVSGOのブロワー、サウンドハウスが超PayPay祭りの対象でPayPay還元率高かったのでポチってしまった

リビングに天気予報のM5Paper設置完了。
M5StickCの電力計と合わせていい感じになった。

単行本1巻がめっちゃ面白くて待ちきれずジャンプ+に手を出した理由がこの漫画でした。
2巻出たので帰りに電車の中で読む😁

「怪獣8号」ジャンプ+史上最速で累計100万部突破 ファンの間で注目 - ライブドアニュース
news.livedoor.com/article/deta

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。