Xでもたまーに、有線イヤホンはガサガサするから好きになれないという方もいる。

服装等の違いがあってあらゆるバターンがあり、全てに万能な解決策ではないけどもイヤホンクリップを使って襟元からイヤホンにかけて部分に余裕を持たせると良い、というのはもっと啓蒙されていい気がする。

でもケーブルブラブラしてるのカッコ悪いとか言われるちゃうのかな?w

グルドンでER4を見かけたので久しぶりに自分もEtymotic製イヤホンを。

こいつはEtymoticとDrop.comがコラボして作ったもので、製造終了になったハイエンド機のEVOのハウジングにER-4XRのシングルドライバーを入れちゃおう!というもの。

Etymoticのイヤホンで改造などせず耳掛け式の装着ができるということで重宝しています。

@suwan 今でも我が家で現役です。
飛行機内でも全然問題ない遮音性ですし、まだまだ人気のある機種なので大事にしてあげるとよいですよ。
ケーブル擦れノイズはイヤホン用のケーブルクリップを使って少し遊びを持たせてゆるーくたわませた状態で胸元あたりで固定してあげるとよいと思います。

そこを気にしだすと社内用にGeminiやCopilotの商用版が必要になる案件ですね~

mstdn.guru/@ponkans/1148335951

常用しないのに嵩張る、そこがネックではありますね~

なるべく薄い容器に……と考えてもイヤホンのハウジング自体にそれなりの厚みがあるのでこれまた結構難しい印象あります。

有線イヤホンを持ち歩くときはやっぱりケースに入れておかないと怖いですね。
100円均一のタッパーに入れるだけでも全然違うのでおすすめです。
mstdn.guru/@suwan/114832661794

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。