@FrankKG ありがとうございます。
まずはいろんなパラメーターを触ってみないとダメですね
@shinobu ありがとうございます!
凄い参考になります!
今まであまり手を出していない領域だったのですが、かなりやる気が出てきました!
@shinobu ありがとうございます。
参考になります、まずは自分の好みのSDR LUTの作成からって感じになりそうですね!
@shinobu ありがとうございます。
SDRディスプレイで見るとなんだか暗いという感想も頂くので、そもそも調整できるのか?
からちょっと試してみたいと思います。
ちなみにしのぶさんは都度LUT作っている感じなのでしょうか?
それともテンプレートになるLUTを作って運用している感じですか?
@shinobu やっぱりLUT作った方がSDR環境の人でも見やすくなるのかな?と調べ始めた所でした
YoutubeのHDR動画をSDRにダウンコンバートするLUTを埋め込んでアップロードするとカラーが変になる件治ったっぽいのかな?
「Yes, it's fixed! I just re-uploaded the same HDR file with a LUT embedded and it works correctly! Thanks for the update, and well done YouTube team :3」
攻殻機動隊も紙の物はほとんど処分してしまったなぁ
攻殻 SOLID BOXなんかも持ってた。
https://www.shirowledge.com/gits.html#SB
@okachan520 コスト重視だと思います。
あるとすれがエクステリアの貼り換えが可能になっている関係でなにかあるのかな?ぐらいでしょうか?
ひえっ
みずほ銀行みたいなことにならないと良いんだが……
https://mstdn.guru/@FrankKG/112510422475996893
ズバッと青い空とれるカメラいいよな、なんて思ってたところにPENTAXのカスタムカラーで夏天というのがあってちょっと欲しくなってた時期がありました。
https://www.murauchi.com/store/camera/pentax/customimg/katen/katendfa21limited.html
コダックブルーのOLYMPUS E-300懐かしいですね〜
検証されてた記事を先日読んだばかりでした
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。