新しいものから表示

スマホでもアプリ削除すればサブスク契約も消えると思っている人が一定数いるような感覚なんだろうな~という気がする。

mstdn.guru/@mint531/1106133500

ryu さんがブースト

RODE NTH-100Mオーバーイヤーヘッドセットを新品購入し届いたばかりですがどうも自分には合いませんでした
このまま手元に残そうかどうか?
どなたか必要な方いらっしゃいますでしょうか?
興味ある方がいらっしゃいましたらお問い合わせください
よろしくお願いします

ジェンダーギャップ指数は上だからいいという感じでもないランキングっぽいですよね。

>TOP10に非常に治安が悪く極貧国で政情不安なルワンダ、ナミビア、ニカラグアが入ってる。ルワンダは部族間の殺し合いで成人男性が皆殺しになってるから女性が働かざるを得なくて「女性の社会進出」が高得点。

みたいなものとかはいってるようですし😅
専業主婦だと無職というカウントなのでそれも格差とカウントされる原因になっいるようです。

twitter.com/pixie10ole/status/

初代でいい、って用途には電源もケースもついててお得に見える。

初代RaspberryPiを搭載した“謎端末”があきばお~に入荷、価格は3,980円 - AKIBA PC Hotline!
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

ryu さんがブースト

BackspaceTシャツで堀江さんとか堀江織物って言ってた気がするけど、もしかしたら地元(愛知県一宮市)の企業…?
たまたま今日、会社の前を通りましたが、ただの勘違いかも。

流石にインパクトが大きかったか。

一部クレジットカードの新規登録および利用停止の見直しについて - PayPayからのお知らせ paypay.ne.jp/notice/20230622/f

あら、Apple Watchアップデートしてしまおうと思ったら会社に常備してた純正Apple Watch充電ケーブル自宅に持ち帰ってそのままだな。
会社に再度持ってきておかないと

えぇー、水口さん亡くなったのか……
カオスだもんね、は学生時代通学中に週刊アスキー毎週読んでたなぁ

mstdn.guru/@katokenbfm/1105823

自分もアプリのカレンダーはPCでは使わなくなったかも。
プライベート用がGoogleカレンダーで、家族共有用がiCloudカレンダーというかんじでWEBブラウザで使ってますね。

日焼け止め、今のところ自分的にはアネッサがベストなんだけど、毎年のように新製品出てくるしどうしても試したくなっちゃう。

おすすめの日焼け止め13選! 人気の製品を使って香りや質感を徹底検証 - 価格.comマガジン
kakakumag.com/houseware/?id=19

キーボード良かったですね。
このご時世できっちり修理対応してくるところには驚きですけども😅

PS1/PS2頃までは多かった国内向け需要だけ狙ったギャルゲーとか低予算一発屋ゲームみたいなのが減ってきた結果かな。

結果的にマルチハード展開されている海外デベロッパーによるゲームラインナップが増えてハード毎の差異が無くなってきた感じ。

まぁ、その中でもニンテンドーはより独自色を強めてる感じもあるのは開発費がそこまで高くないって感じなのかな。

「Xboxにはゲームが無いとは何だったのか?🤔」
twitter.com/Alikick/status/167

@shinobu @furouchiaya わー、ありがとうございます!

サクラスリングやっぱり旅にもよさそうですね!

私も今年は海外旅行行くぞ~と奥さんと計画しているところだったのでとっても参考になります!

@furouchiaya セントラルパーク、話には聞いてましたがこれがあの摩天楼の中にこれがあるとは、別世界ですね!

あと旅行中のしのぶさんはいったいどうやってカメラ持ち歩いているのだろう?と気になっていたのですがサクラスリングですかね!?
自分も気になってるストラップです!

パナ“かつてない明るさ”のマイクロレンズ有機EL「MZ2500」 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

マイクロレンズ有機ELパネルってなんだろう?と思ったらこんなの出てるんですね。

デジナタ連載 樋口真嗣がマイクロレンズ4K有機ELビエラで「シン・ウルトラマン」鑑賞「本来意図した色味をくっきり見せてくれる」 - 映画ナタリー 特集・インタビュー
natalie.mu/eiga/pp/diginata_sh

「OCNモバイルONE」を「irumo」にリブランドしてドコモの取扱商品にしちゃう感じなのかな?

天国大魔境、当初好評っぽいつぶやきは見たけどやっぱりディズニープラス独占だから話題にならないんじゃないですかね?

タイガーアンドバニー2がNetflix独占で存在すら知らなかったという前作ファンがいたぐらいで、意外とネット界隈でも盛り上がらなかったという話がありましたが、アニメファンだからと言って有料VOD入っているかというとそうでもない人が多いのだろうというイメージがあります。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。