新しいものから表示

さすがにRX580は性能不足でしたか。
松尾家に行ったRTX2070Superを引っこ抜いてくる……とかw

はえ~
ジモティーでそんなことしてる人たち居るのか。

「おじさんは知りませんでした。今の若い子はジモティーで賃貸物件を探すんですね。直接オーナーと繋がって、仲介手数料なし、家賃交渉OK、フリーレント期間ありですって。Z世代と話すと本当勉強になる。」

twitter.com/mtbook1017/status/

WIN-WIN……

「全部転売に任せよう」複数のドコモショップがノルマ苦で“転売ヤー”を使っていた | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/59839

なるほど歌でも作曲作詞者の出身地によって冬感が違うの面白い

L'Arc-en-CielとGLAYの歌詞に見る「和歌山と北海道の『冬』のイメージの違い」 - Togetter
togetter.com/li/2020559

日本旅行のアカウントのパスワード、一部記号を使用できるのだけど、旅行プランを申し込む途中にあるアカウント確認ダイアログではパスワードのダメ文字判定ロジックで記号が弾かれる仕様になっててログインができずに予約もできないという酷い扱いになっていたので問い合わせ窓口にフィードバックした。

今どき8桁英数+一部の記号という仕様のパスワードなので、できれば記号使いたくなる。

GPD Win 4、これほんとVAIO UとかOQOとか使ってた時代からすると夢のマシンだよな~

まるでPSPとVAIO Type Uの合体!?夢の携帯PC「GPD Win4」、外付けモジュールで4G対応も - すまほん!!
smhn.info/202212-gpd-win4-spec

電波は垂直に立てたアンテナに対して横に飛ぶってのが通説でしたっけ。
複数層の建物なら理想は各階層に有線引いて階層ごとにWi-Fi AP設置してメッシュにするって所なんですよね~

@awa_iko なるほど~。
セラミックみたいな良い素材だと保険適用にならないって聞いたことありますね~

歯の治療で2本10万はなかなかですね。
保険適用外治療ですかね?

汗をかくけど凍えないように、というと何となく登山ウェアを思い出しますね。

メリノウールとかが良いのかな?

今度は5ch発の噂みたいですが、
「S5 Mark II」と「S5 Mark II X」の2系統があるらしい……

2023年はSシリーズの年になるのかな?

LUMIX DC-S5M2 DC-S5M2XおよびS 14-28mm F4-5.6 MACROが2023年に発売される? - とるなら 写真道楽道中記
asobinet.com/info-rumor-lumix-

サニックスでんきが市場連動型になるということで11月分の使用量で再度電気代シミュレーションしたら燃料費調整額がえげつないことになったせいで1kWhあたり23.22円という爆安従量料金でももはや従量電灯Bより割高、さらにはアクアエナジー100が圧倒的。
これはもう切り替え申し込むわ。

うちも祖母の形見の炊飯器がまだ生きてるけどパナソニック製で壊れる気配はない。
壊れたら壊れたでもっと美味しく炊けそうな最新のIH炊飯器買うんだけどな~壊れないな~って思ってますw

あらっ
でもこれから中国移管で大丈夫か?

パナ、炊飯器国内生産終了へ 23年6月、中国に移管(共同通信) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7625

でも月10ドラマだとこんなもんなのか……

エルピス、個人的には今季一番だとおもったんだけど、やはりメッセージ性の強いドラマは一般大衆には受けないのか……視聴率最初から最後まで結構厳しかったんだなぁ。

ドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」最終話視聴率 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
mantan-web.jp/article/20221227

「エルピス」視聴率【一覧表&グラフ推移】長澤まさみ主演ドラマ
drama-uwasa.com/elpis-shichour

新型くる……のか……?

LUMIX S5 Mark IIと思われるリーク画像 - とるなら 写真道楽道中記
asobinet.com/info-rumor-lumix-

Steam Deckが出た今こそSteam Machineの新型でないかなとか。
個人的にどうしてもゲームプレイスタイルがTVに繋いでソファに座ってプレイなので、内蔵モニターとかコントローラーが要らないんですよね……

SteamOS搭載ゲーム機「Steam Machine」は終息か。海外メディアが報じる
4gamer.net/games/038/G003821/2

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。