新しいものから表示

ってWindows10のMS-IME、眞栄田郷敦が苗字も名前もさっぱり変換できなかった……クラウド候補もONにしてるんだけどなぁ。
もうちょっと頑張れ

眞栄田郷敦の目力凄いな~って毎回思うドラマですね。
面白いです。

さっきのGoProをDJIのマグネットマウント化するアダプター見かけたのはメルカリなんだけど、これ絶対AliExpressとかAmazonにあるやつだよな~って思っているのだけどなかなか見つからないw

Dockerこの辺あたりのニュース以降大きな組織では使いずらくなった感じなんですかね?

Docker Desktop、無料で使える猶予期間が終了 従業員数250人以上、年間売り上げ1000万ドル以上の組織は有料に - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/22

せっかくコンパクトなGoPro Hero11 Black miniにVoltaつけちゃうとなんか勿体無い気がしてしまう🤔

ryu さんがブースト

テクノエッジでは初めてマストドンの記事書きました。

techno-edge.net/article/2022/1

マストドン4.0、『投稿可能なファイルタイプにWebP、HEIC(iPhoneカメラの標準フォーマット)などが追加される』ってのはなかなかサーバー側のストレージ圧縮に効きそうですね。

おおう、GoProをDJI Action2/OsmoAction3みたいなマグネットマウントにできたらな、と思ったらフィンガーマウント差し替えるやつでマグネット化するものが売ってるのか〜🤔

ピークデザインのスタンドウォレットが気になってきてしまった。
ドリキンさんが厚みが気になり純正MagSafeウォレットに行ったのを聞いてビビっている😅
銀座のピークデザインに行けば実物試せるのかな?🤔

GoPro Hero11 Black miniはあのバッテリカバー形状だと給電しながらの撮影は難しいかな?
と思ったら充電対応の交換用バッテリードア出てるんですね。

バッテリー充電用USBパススルードア (HERO11 Black Mini) | GoPro gopro.com/ja/jp/shop/mounts-ac

GoPro Hero11 Black mini、仕様に急速充電でも10W充電器で2A未満と書かれてたけどその通りっぽい感じ。
USB-PDには未対応っぽい。

GoPro Hero11 Black mini、SDカードフルの時点でバッテリー残量も残り20%ということで、5.3K60 水平維持で使う分には容量増やしても64GBぐらいが丁度良いのかも。
ちょいちょい外部バッテリーで充電挟みつつ延命する運用にしてもなかなか大変な気がする。
そう言えばUSB-PD充電対応なのかな?🤔

あ、GpPro Hero11 Black mini、入れてるSDカードが、32GBのままだった😅
細切れに撮ってた物のこの時間にしてもうSDカードフルになってしまった。

まぁ、新サービスの最初は撒き餌をいっぱい撒かないと😅

映画館、さいたま新都心が比較的近場にあるのもあってドルビーシネマはよく利用するのですが、IMAXと比べるとやっぱり劇的に何かが違うのかな?
IMAXだと最寄りが浦和なんですよねぇ🤔

南海トラフの位置だからいやーな感じですね

ryu さんがブースト

【震度・震源速報 2022年11月14日】
17時8分頃、三重県南東沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約350km、地震の規模はM6.1と推定されています。この地震による津波の心配はありません。
#地震 #福島県 #茨城県 #宮城県 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #千葉県 #東京都 #神奈川県

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。