新しいものから表示

Windows DefenderのFirewallがping遮断するのがデフォルトになったような、なってなかったような?

報道ステーションでタクシー運転手不足の話題が出でいてライドシェアの紹介がされてた。
ウーバーとかではなく、過疎地で国が実験的にテストしてる話でした。
ただ、タクシー会社は相変わらず反対しているって言う。

@macpotatopotato 現状だとDNSブロックを有効にしていると正常に表示できないページが出てきてしまうようで、DNSブロックはオフが推奨のようです。

そうそうiOS17のバグで280blockerちょっとトラブってるというか、全力発揮できなくなってます。

為替に合わせてるのはわかるけど、そもそも家庭用コンソールで66,980/59,980円はなかなかだな~と。

今度の後付けドライブってUSBかなにかで外付けに付けるのかと思いきや、本体に合体する形で直付けになるんですね、これは変なところで頑張ったなぁ。

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

新PS5、小型化してSSD容量を増やしたといってもまた値段が上がってるんでそもそもの需要がどれほどあるのか?というところに踏み込んじゃいそうな気がしますね。

iPhone14PMをPaidyで購入してるので更新するのは来年だけど、現時点だと2年で返却想定だとどこがお得なのかを調べてた。

24ヶ月で返却を前提に考えると回線契約なしでも楽天モバイルが実質価格ではお安い感じなんですね。

net-torisetsu.jp/iphone15-pric

新型PS5、薄くなっても相変わらず背が高いから横置きすると凄いフットプリント要求されるのは相変わらずに見えるなぁ。

パナライカ100-400mmを下取りにして50-200を注文した!

これで心置きなく50-200に乗り換えできるか。

おっ、パナライカ100-400mm II型に合わせて出してくるテレコン、TC20“A”になってるけど既存モデルについては対応レンズ変わらず対応なのね😊

パナライカ100-400mmだとディズニーシーのハーバーグリーティング最接近時に画角全然足らなかったので、50-200mmに買い替えを検討

G9PROII、今すぐ欲しいとは思わないけど、そのうちG9からアップデートしてもいいかも?ぐらいには欲しくなってきてる。
もっと本体小さくして欲しいって気持ちはあるけど、S5IIより軽量化されてて、G9と重量は同じになってるあたり少し許せるところがある。

Office系の文書そのまま添付でくっついてくる系、なまじクレームとして上がらないからまぁいっかになってる側面ありがちかもしれない、プリインが当たり前すぎてみんな開けるでしょぐらいの意識なんだろうなとは思う。

mstdn.guru/@gitanes1701/111203

@FrankKG スポンサー一覧とかは記事を書くにあたって見てないんでしょうなぁw

汎用のTOTPなら1password等に集約することでスマートフォンの機種変更をしても移行が容易にはなりますが、銀行専用アプリに内蔵されてたりするパターンと面倒くさい金融機関のも確かにありますね。

『売る』という一手間は必要ですが、きっちり高価買取が維持されていくのであればAppleで買って1年で売るというのが最新機種を使い続けるには一番良さそうですね。

ホワイトハウスがLet's Encryptつかってるんだよな~とかあの記事Xで突っ込まれまくってますねw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。