新しいものから表示

G9M2、ほぼS5M2と同じボディサイズって検証している人がいますね、FX3とFX30みたいなイメージなのか
twitter.com/Macn020/status/170

レザーケースやめちゃうんだ。

Apple、シリコンやフッ素ゴムを使用したアクセサリも順次廃止へ | 気になる、記になる…
taisy0.com/2023/09/11/176514.h

@gitanes1701 言われてみれば確かに!フォントによってはそう見えちゃいますね。
結構メーカー標記もG9M2とかあいまいだったりするので悩ましいです

先ほどのG9IIリークサイトにも
「パナのマイクロフォーサーズシステムは1600mmまで対応する」
と書かれていたけど、パナライカ100-400mmがテレコン対応してリニューアルされる予定なのか~

パナソニックはLUMIX G9IIと共に2本のLEICA DGズームレンズを発表する? - とるなら 写真道楽道中記
asobinet.com/info-rumor-lumix-

@shigetsugu 流石中国とはいえ公式サイトのお漏らしは対応早かった!😅

G9IIフライングのソースこれか~
中国サイトなのね

全幅画无反相机DC-G9M2-松下家电
consumer.panasonic.cn/list_126

フライングぅ!w

LUMIX G9IIが海外公式ウェブサイトにてフライング公開 - とるなら 写真道楽道中記
asobinet.com/info-rumor-lumx-g

【ゆる募】14時間のフライトで使うネックピローのおすすめ

ドイツかチェコあたりに海外旅行に行くことになったのですが、どなたかおすすめのネックピローがあったら教えて下さい!

iPhoneと同じですね。
256GBで足りない人はProしか選択肢が無いのでこの辺が統一されてるっぽいです。

mstdn.guru/@kazu75/11102826039

スマホ映り込み防止フード、これをアマゾンの欲しいものリストに入れたままにしてあります😅

JJCの物の方が値が張る分作りはよさそうだなぁ

amazon.jp/dp/B0BG5494G8

mstdn.guru/@shinobu/1110269299

松尾さんの冒頭の月の言い間違え、確かにまちがって古い音源さいせいしちゃったかな?とかエピソード番号とか確認してしまったw

mstdn.guru/@shion2521/11102474

おお、QooCam3出るのか。
XR総合展に出ていて、これは随分Maxそっくりだなぁとか思って印象に残ってます😅

@masyamakawa よろしくお願いします!期待です!

@masyamakawa Hero11 miniの系列がどうなったのかと、日本の夏みたいな環境で使用するとすぐ熱暴走することに関してどう考えてるのか気になります!

Fire TV Stick 4K Maxがもう2年前の機種なのかというのにちょっと驚き。
こいつのせいでAppleTV 4Kほとんど触らなくなってしまった。

なるほど!あのLumixのティーザーに使われてる写真が殆ど写真家のものなだけにスチル機が来るだろうという予測が出来るのか~凄いところに気が付くな~

「作例メモ
・高桑正義氏(ビューティ)
・小川浩二氏(野鳥/ネイチャー)
・五十嵐あきら氏(航空写真家)
・中藤毅彦氏(モノクロスナップ)
・Petr Stavic氏(バイク)
・田村弥氏(モーターレース)
・高屋力氏(鉄道)
・Jamie House氏(スナップ)
・Ben Syaley氏(モノクロスナップ)」

twitter.com/Macn020/status/169

G9IIの噂が以前からあるのでそのあたりかな~という予想ですかね~

ただNEW PHASEというだけに、ただのスチル機の新型が出ますよ、だけには収まらないのでは?という期待がありますね。

asobinet.com/info-rumor-lumix-

mstdn.guru/@keizou/11102146013

そういえばハードオフの中古買取アプリが似たような仕組みでしたね。

買取希望を出すと全国のハードオフからオファーが来るみたいなシステムで有能!とか思った記憶があります。

mstdn.guru/@snortoink/11102135

Xが汎用過ぎてイーロン・マスクですら「X/Twitter」と表記せざるを得なくなってる感が面白いw

イーロン・マスク氏の「X/Twitter」呼びが話題 「お前が始めた物語だぞ」などツッコミ相次ぐ - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/23

GoPro、発売時は日本だと涼しい季節なので半年ぐらい問題なく使えて初夏ぐらいから熱暴走しまくってアレェ!!ってなるんですよねw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。