新しいものから表示

いつも間にか電車内でリュックを胸側に抱えるように肩掛けすればOKみたいなマナーが標準化されてて驚く。
手に持つのがマナーだと思ってたんだけど、いつの間にこうなったんだろうな。

おお、ラッセル・クロウ久々に見たかも!
面白そう

おお、ゴルゴ13いつかは読みたいなと思いつつ、あまりにも既刊が多すぎて手を出せてない奴だw

さすが北米は労働組合強いですね。
日本でもこのぐらい強い労使交渉できる仕組みなら、インボイスでワーワー言ってる声優業界やら、低賃金でヒーヒー言ってるアニメーター達とかももうちょっとなんとかなるのかね。

mstdn.guru/@mint531/1107059114

VRChat、普通にPC VRの人も多数いる世界なのでHMD無くても全然大丈夫だと思いますよ

@shigetsugu 限定復活品らしいのでぜひぜひw

普通のカップヌードルカレーよりちょっと辛いかな?ぐらいな感じでした。

nissin.com/jp/news/11644

マイナンバーカード返納する人全員に読んで欲しいやつ。
まぁ、ほとんどは返納パフォーマンスと言われてはいるけども。

マイナンバーとマイナンバーカードの歴史 似て非なる2つの仕組みを理解する watch.impress.co.jp/docs/topic

iPhoneならポートレートモード使えば補正されてる、とかあるのかな?
まぁ、歪むのは人物に限らないか。

「これ知らない人多すぎる」スマホでの撮影は“ズーム”しないと歪みます!ズーム前後の比較画像が話題に

maidonanews.jp/article/1495558

アンカーリンクスの単体販売終了してる?って見たのはグルドンだっけ?
ピークデザイン東京の店舗にはあるみたいですね。

Peak Design TokyoさんはTwitterを使っています:
「アンカーリンクス、ご用意ございます。
当面の間、国内でご購入できるのは当店のみです。
お1人様5点までとさせていただいておりますのでご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 t.co/nbQUT1p5ua

twitter.com/PeakDesignTokyo/st

シッコウ!!面白いですよね。
織田裕二戻ってきてくれてよかった……主役じゃなくてもほぼ主役喰ってる所がさすがだな~と

昼飯時のKindle Scribe読書タイム
この見開き表示でよく言われてた「Kindleは漫画が読めないから……」みたいなネガポイントが無くなりましたね。

@i10 ADだと思って触ると盛大に火傷するやつ!

Kindle Scribeキタ!
10.2インチはやはり大きいですね、カバーもつけたらほぼiPad
見開き表示できるので、見開き1ページのものも自然に読めます。
比較対象はOasis

Keepaはクーポンに関しては検知してないはず

Kindle Scribeが配送された模様、帰宅したら開封だな。

FTCの裁判はマイクロソフトの勝利で終わったようですね。

マイクロソフトとFTCの裁判がついに判決 FTCの仮差し止め請求は棄却されXbox側が勝利を収める
jp.ign.com/xbox-series-x/69114

なかなか面白いことするな~と思ったけどディズニープラス年額プランの人は考慮に入って無さそうw

ディズニープラスとHulu、月額1490円のセットプランを提供開始 - CNET Japan
japan.cnet.com/article/3520636

えっ、星嫁ぐものってしっかり完結したと思ってた!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。