新しいものから表示

@furouchiaya セントラルパーク、話には聞いてましたがこれがあの摩天楼の中にこれがあるとは、別世界ですね!

あと旅行中のしのぶさんはいったいどうやってカメラ持ち歩いているのだろう?と気になっていたのですがサクラスリングですかね!?
自分も気になってるストラップです!

パナ“かつてない明るさ”のマイクロレンズ有機EL「MZ2500」 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

マイクロレンズ有機ELパネルってなんだろう?と思ったらこんなの出てるんですね。

デジナタ連載 樋口真嗣がマイクロレンズ4K有機ELビエラで「シン・ウルトラマン」鑑賞「本来意図した色味をくっきり見せてくれる」 - 映画ナタリー 特集・インタビュー
natalie.mu/eiga/pp/diginata_sh

「OCNモバイルONE」を「irumo」にリブランドしてドコモの取扱商品にしちゃう感じなのかな?

天国大魔境、当初好評っぽいつぶやきは見たけどやっぱりディズニープラス独占だから話題にならないんじゃないですかね?

タイガーアンドバニー2がNetflix独占で存在すら知らなかったという前作ファンがいたぐらいで、意外とネット界隈でも盛り上がらなかったという話がありましたが、アニメファンだからと言って有料VOD入っているかというとそうでもない人が多いのだろうというイメージがあります。

自分もJINSがショートテンプル発表してすぐに作ったなぁ。
意外と知られてないのね

PC部屋にエアコンを設置はしたのだけど、リモート操作させるのにNature Remo3をこの部屋用に増設するかそれとも霧ヶ峰リモート専用のWi-Fiユニットを増設するのか悩ましい所だな~
コスト的にはあまり変わらないという

ナマステ/合掌が世界標準に?w

上流社会の新マナー、コロナ禍で最近よく見かけるチャールズ皇太子の「合掌」。米国では?(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/byline/abekas

@isaonakamoto 最後なぜかすしざんまいポーズになってしまったという田中先生と私w
本当に楽しかったです!ちゃし!!

鬼滅の刃は漫画原作のほうの止め絵ではバトルシーンがごちゃごちゃしててよくわからない、とうちの奥さんは言ってましたね。

アニメはどういう戦いをしてるのかよくわかるから面白いとのこと。

LIFEBOOK UHシリーズってキーボードも売りの一つで単体で製品化されてるぐらいなので、矢印キーだけおかしいのはクレームあげた方がいいような気もするなぁ。

greenfunding.jp/lab/projects/4

mstdn.guru/@KanariKanaru/11056

VRゴーグルで視力が回復した例はいくつかあって焦点距離が違うからなのでは?という説がありますね。
『VRゴーグル 視力回復』などでググると事例が出てきます。

menokoto365.jp/4366/

@okita 最高ですね!宮のたれ病みつきになります!

マイナンバーカードについて何をやってるのかということをよく説明されてる気がする。

中居正広のキャスターな会|テレビ朝日 tv-asahi.co.jp/nakai_news/

Lumix GX7M3のチルト可動式ファインダー素敵だな~と思うんですが、後継機無いんですよね~

@suwan 今やってみたらカートに入りました。
プライム会員限定セールの関係でなにかバグってたのかもしれませんね。

Amazonからきた本日の特選商品のメール。
「Kindle D+P」とかいう名前のe-ink端末っぽいものが表示されていたので
「いつのまにかOasis新型来た!?」
と思って見にいったら単にメールの誤記っぽい感じで現行Kindle Oasisへのリンクだったって言うw

「cheero Flat 10000mAh」に関するお詫びと回収のお知らせ – cheero_official
cheero.shop/blogs/information/

@okachan520 ですね~

最近もう動画はGoProでいこう!という割り切り運用に切り替えたのでスチル機としてのLeica Q3をゆくゆくは!と思っていたのですが……出てくる絵に差がほぼ無いというのであればQ2ありですね~

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。