昨日TLに上がってたAIで作ったアニメってメイキングはこんな感じなんだ!?
グリーンバッグで人が演技した映像をそのままアニメにできちゃうの凄いな。
「人が衣装着て喋ってる動画をそのままアニメにするAI。この精度。すげー。。
人間ができることしかできない欠点はあるから、進撃の巨人やワンピースやドラゴンボールやトトロを生み出すのは無理
しかしこの制約条件の中で作る!と決めたら相当制作コスト低くアニメ作れそう」
@higo1974j おめでとうございます!
おっ、在庫復活してる!
ポチり
DVLC1005Z バッテリーチャージャー|バッテリーチャージャー【パナソニック公式通販】 https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=DVLC1005Z
TIPSとして紹介されてるけどたしかにいちいちCtrl + Shift + x押してctrl + enterで送信するのは面倒だな
Teams のEnterで送信しちゃう問題の回避方法 – もくだいさんのOffice365至高のレシピ
https://mokudai.jp/knowledge-base/msteams/the-only-smart-way-to-avoid-an-enter-send/
@harmonix_tm いやー、それ現行機でも感じるんですよ。
なにかにつけてUIの作りがちょっと残念ですね。
レグザで言うタイムシフト番組表で6番組表示>4番組表示にすると文字がとてつもない大きさになったり(文字サイズを6番組表示と同じに出来ない)とか
なぜか「おススメ番組一覧」ボタンを押すと8ページもあるUIの4ページ目から必ず表示されるとか、一覧から項目を削除しても「未登録」という項目が残ってページが減らないとか
番組表でもサブメニューから設定できる表示設定は保存されずに一時表示にしか使われないとか……
これサブスクならいいけど、買ったら17万の機種化とか思いながら、と首をひねりながら設定してますw
公式ドメインに載せてるスタパ齋藤氏の紹介記事で、氏がDMR-2X602を操作している画像まで乗せておきながら、そのDMR-2X602には存在しないってのはどうなの?とも思ったので、
記事内の画像の画面が出ないのだけど、画像のような画面に出来るなら設定方法教えてという流れです😅
ただのサンプル画像ならともかく、キャプションで、
『「AIおすすめ」の画面。再生履歴をもとに、AIがユーザーの好みを分析して「こんな番組はいかが?」とおすすめしてくれるのだ!』
なんてコメント付いちゃってるし
https://panasonic.jp/diga/contents/fullauto/article/avwatch221206.html
@harmonix_tm たぶんこの録画画面のUIは既存のラベル+カスタムラベルみたいな構成になってるはずですね。
この既存の固定された枠に「おとりおき」が機種によっては固定されてる?
という感じなのかなと思ってます。
これですね~
使った食器を夜まで放置して置くって自分は大丈夫なんですが奥さんがダメだったw
@harmonix_tm ありがとうございます。
念のため帰宅したら確認してみます。
あれ?
このスタパ斎藤さんのディーガのレビュー、DMR-2X602だと思うのだけど「録画一覧」画面に「録り置き(ドラマ)」とかのタブが出てきている。
うちで借りてる4X602にはこんな画面ないのだけど、なんか設定で出せるのかな?
この機能で録画した番組、録画一覧に出てこないのが非常に不便なんだよね
https://panasonic.jp/diga/contents/fullauto/article/avwatch221206.html
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。