新しいものから表示

うちのご近所でもAppleIDのパスワードをUIに言われるままに自分で知らんうちに変更しててそれを自分で覚えてない事例発生してたな〜
どうにもならないのでとりあえずAppleのサポート持っていくしかないっすねって言っておいた。

おすすめコンテンツトークめっちゃ参考になる〜

忘年会スーパーライブ聴き終わった!
続いてBSM配信を聴く

じゃんぱら購入の未使用AirPods Pro 第2世代、ワンチャンAppleCareいけるかな?と思ったら購入日9/30日と出ていてAppleCare購入は無理であった。
まぁ、仕方ないね。

最近気がついた言い回しの違い。
例えば部屋を掃除してなくて「よごれてるな」って思う時
自分は
「部屋がよごれてきたね」
という言い方をするのですが、奥さんは
「部屋がきたない」
という言い回し
これ部屋に関わらず車、使い終わったキッチン等広く自分では「汚れてる」というものを「きたない、きたない」と言うので
「よごれる」という表現にも個人差があるものだなと最近思いました。

帰りの電車内で早速Beats Fit ProからAirPods Pro 第2世代にスイッチ、なおイヤーピースは両方ともコンプライ。
確かにANCの効きがBeatsに比べたらAirPodsはかなり良く、中高音までしっかり消える感じ。

自分的にはハズレのないコンプライLサイズも購入。
3ペアで4200円はなかなかするよなぁ😅

@kermit71 なるほど!参考になります!
外出されてる時は常にキャプチャーに装着な感じなんですか?

新橋の駅前ってもうヤマダないんですねぇ。
イヤーピース買うなら有楽町行のが良さそうか🤔

じゃんぱら初売りの未使用AirPods Pro(第2世代)買えました!
ラス一だった😅

Shargeek Storm 2 Slim、スケルトンだからスペースないのが丸わかりだから構造上仕方ないんだろうなとは思うけど、これでUSB-C端子が後もう一個あればな〜とは思う。
大容量高出力なのにUSB-C*1/USB-A*1なのはちょっと勿体無いよな〜

出かけようと思ってiPad取り出したら去年の仕事納めから使わずにいたのでバッテリー切れ寸前。
ここぞとばかりにShargeek Storm 2 Slimを一緒に持ち出し充電しながら移動中。
iPadも15V/1.7A充電できて強い。

重症と報道あったけどこういうことだったのか😨

ジェレミー・レナーさん、除雪車に脚ひかれ大量出血 米報道(AFP=時事) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/cf72

vlogをアップされてる方、カメラ持って屋外移動する時はカメラどうしてるんだろう(バッグに入れてる?首にかけてる?)ってのがすごい気になるけどその部分紹介してる動画とかあんまりないんだよな〜とか思ったり。

当時Microsoftがゲームのライブ配信プラットフォームとしてMixerを買収して立ち上げようとしていたのでAmazonのTwitch買収はその対抗的な流れかな?と思ってました。

低遅延プロトコルの採用も早かったり画期的なサービスだったのですがバグも多かったり、Twitchの有名配信者を引き抜いたりもしたけど結局採算が取れないと判断されたのかサービス終了となったんですよね

news.mynavi.jp/article/2020062

明日とりあえず新橋のじゃんぱら新橋烏森通り店行ってみるかな〜

Beats Flexも持ってた。
これはこれで外して左右のハウジングをマグネットでくっ付ければスリープするってのが外音取り込みがない機種としてはとても便利なんですが、マスク必須になってからネックバンドの使用機会が減っていて最近出番がないですね。

外音取り込みがなくても、こまめにイヤホン外せばいいって人にはちょっと外した時にそのまま首にかけておけばいいってのは便利だと思ってます。

あ、新橋烏森通り店はやってそうだから明日行ってみるか。

じゃんぱら新橋店のAir Pods Pro (第2世代)、明日残りがあればワンチャン……と思ったら初売り三ヶ日のうち営業してるの今日だけだったw

明日休みか〜

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。