新しいものから表示

Beats Fit Proは日常使いでランニングには使ってないのですが、特に問題もなく非常に気に入ってます。

そのせいでAirPods Pro (第2世代)は悩ましいというw

じゃんぱら新橋店の初売り
PayPayの港区キャンペーンのポイントバックもあってAriPods Pro 第2世代なども結構お得に買えるというのを今更知りました。

ーーー
新橋店は港区の🌟港区でピッとお得にお買い物🌟対象店舗🎉
PayPayでのお支払で20%ポイントバック🎊🎊🎊
(最大3000P/1回・月上限7000P)
ーーー

じゃんぱら新橋店さんはTwitterを使っています:
「🎍新橋店の初売り情報🎍

あけましておめでとうございます🐰☀
昨年は大変お世話になりました。
今年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます🙇‍♂️

新年最初のツイートは初売りのご案内です‼️
選りすぐりの特価品をご用意して、お客様のご来店をお待ちいたしております✨✨」
twitter.com/janpara_jsb/status

@kazu75 UPLNDの自由が丘店ですかね?わたしもDbのバッグはここのオンラインストアで買いました。
その並んでるオレンジのは福袋らしいです😆

uplnd.com/blogs/news/db-myster

PS5転売の1番大きいのは転売屋に対して海外に販路を持ってる買取屋が成立してた点ですかね。(iPhoneなんかでもいますけど)
買取屋の買取価格が落ち着いて来ればだいぶ落ち着くと思います。

この買取屋の動きは国内のメルカリとかの観測では解らないのではないかなぁと。

shikiho.toyokeizai.net/news/0/

あら、ホークアイ大丈夫かな

Jeremy Renner in ‘critical but stable condition’ after accident | Jeremy Renner | The Guardian
theguardian.com/film/2023/jan/

うちはもう昨日の夜には奥さんと2人でカップ焼きそば食ってましたよw

うちがまさにそんな感じなんですが、埼玉とかの都心のベッドタウンに建設された大量の老朽マンション群に住んでる団塊の世代が、住居の駐車場に充電環境を得られないというのがEV化促進を妨げてる面ある気がする。

近所のノジマ電気。
PS5の在庫ありになってました。
でも人全然入ってない店舗なので売れてる気配がないという……

新年早々奥さんがスタバでアンケートレシート引き当ててた😆

初詣なかなかの混みよう。
今日も風がなく比較的穏やかでいい天候ですね。

ここ最近パスワードマネージャーが話題ですが、1Password課金されるならソースネクストの3年版がお得です。

1Password 3年版 - パスワード管理サービス|ソースネクスト sourcenext.com/product/pc/use/

カルディの食品福袋やばい、すっごいお得感😆

GH6を持っているのにいまだに4K120Pを使ったことがないという……ちょっと試してどんな映像が撮れるのだけでも確かめておかないといけないな。

あら、ビックカメラのフルサイズミラーレスの福袋も

α7ii
tamron 28-75mm f2.8
その他アクセサリ

って構成なのか

うちもiCloudはファミリー共有の2TBですね。
奥さんにもう気兼ねなくiPhoneで撮りまくればいいよって言ってあります。

ヨドバシ・ビックのフルサイズミラーレス福袋の中身が気になるな、と思ったら、ヨドバシはもう

ソニー α7Ⅱ
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN
その他アクセサリ

だったっていう報告がもう出てるのか。

あけましておめでとうございます。

奥さんが食べたいというのでちょっと遠征してスタバなうしてきました

楽天カード、一部ブラック的な扱いになってるのかすごい制限厳しいところあるんですよね〜
ディズニーのオンライン予約サイトなんかも連続で使うとロックかかったりするので楽天カードはここで使うの控えるようになりました。

うーん、なるほど。
しかしFX30調べれば調べるほど欲しくなる。
でもGH6あるしなぁ、悩ましい。
a6600持ってた頃はSONYはもうAPS-Cやる気なさそうと思ってMFTに移行したけど、どうなるか解らないものですね。

はなぜ美しいのか?】映画で使われるSuper35の秘密を探りながらFX30の美しさについて解説します。 #... youtu.be/tIPUH1tdezc

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。