新しいものから表示

まぁ、記事中にもあるけど、iPad(第10世代)がUSB-Cになったけど中身はUSB2.0の前例作ってるからねぇ。

iPhone 15シリーズでUSB-Cになるけど、Pro以外は「実質Lightning」かもしれない… | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2022/11/iphone-15-u

QualcommのPC用ArmチップとしてOryonブランドが発表。
オリオンって読むんですかね?

Qualcomm has a new chip brand - The Verge
theverge.com/2022/11/16/234636

H&Y、マルミのフィルターとか他社のODMしているのは知っていたのですが、全く同じ製品というわけではないんですねぇ。

H&Y側ではダブルブランド品という表記になっている。

FAQ | H&Y Filters Japan
hy-filter-japan.com/faq

先日届いた中華フィルターKaseのマグネットCPL/ND、かなり使い勝手良い感じだったので、今まで使ってたNiSHIのCPLやケンコーのちょっとお高い可変NDあたりは処分しちゃおう。

スマホでやPCでボイスチャットしつつCSゲームやる勢にはもってこいですね。

ゲームとスマホの音声をミックスできるSkullcandyヘッドセット「PLYR」が発売、有線/無線両対応 - AKIBA PC Hotline!
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

製品サポートと注文サポートで違うのかな?
今試しに注文サポートのフォームに適当に情報入れたらチャットと電話でてきてチャットは6 分待ち。
電話は2時間待ちでした。

であれば営業時間内であれば通常は電話もチャットもいけるはずですね~
もしいけないのだとするとGoPro側で何か問題があったんですかね。

割と日本人はいなくて少人数の日本語が出来る外国人スタッフでサポート回してる印象です。

GoPro、サブスク入ってるかどうかでサポート違うのかな?
時間帯によってやオペレーターが空いてるかどうかでも違うって話ですが、自分は10月にチャットでGoProサポートとGoPro Hero11 miniの件でやりとりしましたよ。

尚、ちゃんと日本語で

COCOAの通知、やはり埼玉県民の大動脈上野東京ラインを通勤に使ってるせいか、4~5回ぐらいは通知来ましたね~

自分も1回罹患しました。

アニメも相当だが、声優業界もかなり厳しいな
7割が年収300万以下か、夢が無いとやってられないよなぁ・

声優業界、インボイス制度に反対 7割が年収300万以下・2割が廃業検討「夢のない話」政治イメージの影響に複雑な心境 | ORICON NEWS
oricon.co.jp/news/2257084/?utm

@mint531 あれ良かったですね。
他にも熱線発射する際とかいろいいろオペレーターがわちゃわちゃするのが大好物でした。

ロジクールのドングル系はそろそろUSB-C化してほしいのよねぇ

アニゴジは当初全13話のテレビアニメ設計ですよね。

普通に13話のアニメでNetflix配信だったらもうちょっと評価かわってた?

でも自分は好きですよアニゴジ。
純粋なゴジラ映画ではないかもしれませんがSF作品として面白かったです。

Pixel 6a、将来のトレードインのために22,001円で捕獲しておく……みたいな人も居るのかなw

小型船をAI自律航行できるのか

エイトノット、小型船をAIで自律航行する「エイトノット AI CAPTAIN」を発表 : - ASCII STARTUP
ascii.jp/elem/000/004/112/4112

昨日奥さんにプリウスの新型かっこよくなったで、フィットの次とかこういうのどう?って言ってみたら

この間見かけた白のヴェゼルがめっちゃかっこよかったのであれがいいかな

という回答だった🤣
奥さん、宇都宮出身で一族全員がホンダ車を長年乗ってるのもある気がするw

デスクトップPCのディスプレイでHDR対応の物って未だに使ったことないんですよねぇ。
YoutubeでもHDRコンテンツ増えてきたし、ディスプレイの買い替えをするときはどちらかというとこちらを考慮して選ぶべきか~

Windows における HDR ビデオのディスプレイ要件 - Microsoft サポート
support.microsoft.com/ja-jp/wi

AliExpressの11.11セールで注文していたKaseのマグネットフィルターキットが届いた!
厳重にプチプチで包まれていて箱がノーダメで驚いた。

いつぞやのキャンペーン告知でファミマがなかったのが不穏でしたが、やはりファミマは対象外になるのか〜、駅前にあってよく使うだけに残念🤔

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。