新しいものから表示

きた!
パナライカ100-400mmついに買ってしまった😁

iPhone上のiCloudフォトだと自動最適化をしてストレージの圧縮ができますが、端末側設定で「オリジナルを維持」にしておけばGoogle Photoとは特に変わらない感覚になります。
最適化とオリジナルのどっちがデフォルトなのかまで覚えてないです😅

ん?iCloud写真とGoogle Photoで何かアップロード概念の違いってあったかな?🤔

BSFM副音声を聞いていて、TWSの主流化によって有線のベーシックなイヤホンでミドルからミドルハイぐらいの製品を買うという選択肢は若い子からは無くなってきてるのかも……となんとなく思った。

iPhoneのストレージから写真圧迫を解消するなら、まずはiCloud増量して「iPhoneのストレージを最適化」からですかね?

TELESINのネックバンド、メーカーロゴがちょっと目立つ気がして気になったのでマスキングテープ貼ってみた。
ちょっと貼り方が荒いけどGoPro付けたり遠目に見る分にはわからないからいいかな

クレカを悪とは思ってないのだけど、夫婦の家計用クレカを何もかもクレカで払ってると使いすぎるのがわかって取り敢えず食費/食料品は現金管理にした我が家です。

なにわ男子のYoutubeライブ、24万人見てるのもすごいのだけど、それ以上にバスで移動しながらトークしつつ、横浜から羽田空港見える場所まで高速に乗って移動したりしても全くライブ通信が途切れない通信システムすごいなぁと思ってしまった。

@nifty光電話の設定サイトから申し込み完了、どうも即時適用にはならずに一旦オペレーター通して連絡あるような感じだな。

これ光コラボ業者によってひかり電話のオプション設定ルートが違うのはなかなかに戸惑うな。

あ、わかった。
これ光コラボの回線だからプロバイダの方から設定変更しろってことか。

あれれ?
ひかり電話の「着信お知らせメール」を契約しようと思って設定サイトにアクセスしたのだけど、初回アクセスには仮パスワードを発行して使えとなってるので発行用の電話番号にかけると「ご利用方法を確認してお掛け直しください」になるw
ちゃんと対象のひかり電話からかけてるのだけどなぁ😅

ひかり電話設定サイト
hikari.ntt-east.net/AGL_Forget

実践した人が続々とw

Twitterで見かけた情報「映画を見る前に餅や大福を食べておけば途中でトイレに行かなくてすむ」を試した人の感想 togetter.com/li/1971064

TELESINのネックマウント、中にフレキシブルな芯が入っていてしっかり首にフィットする感じは良いけど、逆にGLIDERのやつみたいなプラ製のものほど柔軟性はないので襟のある厚手のアウターとか着ちゃうとちょっと首元がきついかも🤔

昨日のポッキー
我が家ではこの辺が鉄板。
アーモンドのやつもうまいっすね。

pi Strap SPORTS、ホルスタースタイルにして短くしたり伸ばしたり。
テーマパークで持ち歩くにはこれでちょうどいいかもしれない🤔

ディズニーシーにMISIA来たのか。

ディズニーシー、公式アプリの利用率が上がっているのもあるけど、大量の人間が朝からショー待ち状態で動かずスマホで暇つぶししてる関係で業務用クレジット決済端末なんかもモバイルネットワークの輻輳に巻き込まれて使えなくなってるっぽいのか。

最近PeakDesignのCaptureからPGYTECHのSnapLockに乗り換えてしまって、Captureは全部メルカリに出してしまったのにここにきてPD v3互換のクイックリリースを買ってしまうという😅

ショルダー+クイックリリース、自分も便利なのでは?と思って見つけたこれが今晩届く予定です。

pi Strap SPORT|瞬時にカメラを脱着する首に負担を掛けないカメラストラップ「パイストラップスポーツ」 - ガジェットの購入なら海外通販のRAKUNEW(ラクニュー)
rakunew.com/items/86961?t=c_ga

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。