新しいものから表示

ソニーに聞いた「VLOGCAM ZV-E10」一問一答(その1) 近年のαで“国内最多予約” 企画背景やα6400との違いは? dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

両親が結構ちゃんと写真を残してあるケースだとちゃんとキャプション入れてたりして、ページデータが結構思い出として重要だったりするんですよね。
これもデジタル化してくれるのは嬉しいかも。

中古のトールボーイスピーカーをポチって見たけど、こうなるとセンタースピーカーもそろえたいのと、このスピーカーは形状的にイネーブルドスピーカーは設置できなさそう。
3.1ch構成に戻すのもありかなぁ

TVの後ろに間接照明仕込みたいなぁ…電源が一番悩ましい…スマートプラグ使うしかないか、もしくはHue使う?

oldno07.com/tv-indirect-lighti

レグザ65X930をRWB-S150A-Wに乗せる作業は配線等もできる限り整理したので、これで設置完了!
梱包がデカかったので段ボールやら発泡スチロールやらの片付けたりも大変だった😅

やっとテレビ台の変更が終わって周辺機器も接続するものは大体繋いだけど、テレビの裏が地獄に🤣
あとはこれを整線していけば作業完了だ〜

Shanling UP5もっと大きいと思っていたのだけど、意外と小さくてびっくり

Bluetooth経由で4.4mm 5極バランスのイヤホン/ヘッドホンを使いたかったのでShanlingのUP5買ってみた

最近LenovoのThinkPad X1 Foldのタイムセールのお知らせがちょいちょいくるのだけど値引き額がエグイw
これでも高価なのは変わりないんだけど😅

お昼は久しぶりに新宿つな八の天丼にしました

おっ、国内でも発売日出たか。
ノイズキャンセモードがトグル式の変更になったのはQC20ライクになってて使いやすそう。QC30から入ったレベル調整型のは使いにくかったからな〜

BOSE、ノイキャンを改良したBluetoothヘッドホン「QuietComfort 45 headphones」 - 価格.com news.kakaku.com/prdnews/cd=kad

開封ライブやってたのか~、ってさっそくYoloBox Proがドリキンさんの手元に届いているのだがw

これWWAN内蔵してるATEM mini Proみたいなもんだもなぁ…やばい

Luna Display一般販売が始まったのか。
HDMIモデルをKickstarterでバックしてたんですが、届いた頃にはiPadを手放してしまっていて開封すらしていないと言う😅
iPad Proが自分の使い方にはあってないだけだったのでそのうち買い直すつもりです。

『サンダーボルト』って聞くとかつて富士見書房から発売されていたTRPG「バトルテック」日本語版に出てくる重量級メックを思い出してしまう。

twitter.com/yama_53/status/116

ゼンハイザーHD25のイヤーパッドをYAXI for HD25 Comfortに交換完了!
クッションがよくなっただけでなく、耳との接地面がアルカンターラになって装着感がめっちゃ良くなった。
これならそんなに耳が痛くならずに長時間つけてられそう

6Ghz帯が拡張されてるのか

>なお、日本国内では現時点でWi-Fi 6Eの利用が制限されているため、発売は未定

ネットギア、6GHz帯対応の「OrbiクアッドバンドメッシュWiFi 6Eシステム」 - ASCII.jp ascii.jp/elem/000/004/071/4071

瞬発的な物かもしれないけど、ビックカメラとヨドバシのECサイトでゲーム機の人気順トップにXBOX Series Sが出てくるの凄いな。

今日は久々にSENNHEISER HD25で通勤してるけど、やはりイヤーパッド変えてみようかなぁ。
音が変わるとは言うけど、YAXI for HD25 Comfortのアルカンターラ使ったイヤーパッドは気になる。

yaxi.jp/product-gallery/hd25-c

2018年12月末に買ったApple Watch Series3のバッテリー電源全然劣化してないのか、そもそも計測機能が機能してないのか…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。