新しいものから表示

でんぷんの甘みは「味」じゃないと言う人までいる模様、これはなかなかな認識にギャップがありそう😅

白米大嫌いです。味がしない。甘いとか言いますけど,あれってでんぷんの甘みですよね?じゃあ,じゃがいもにも,でんぷん含まれてます。じゃが... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/

どうなんですかねぇ🤔
ここでもチャーハンなら食べられるという話題になったみたいですが。

「味がないから食べられない」白いご飯を避ける若者が増加中! | RadiChubu-ラジチューブ- radichubu.jp/makozuba/contents

今日投入したbeyerdynamic
MMX 300 2nd Generation良かった。
密閉型で遮音性が高くて食洗機がキッチンで動いていても全然気にならなかった。
ただ、遮音性高すぎてボイスチャットはサイドトーンをちょっと入れてやらないと自分の声も全く聞こえなくて少し違和感ある。

関東一帯がやばいですね。
北関東が特に暑そう😩

今週末の気温、Appleの天気予報アプリの誤報かと思っていたけど熊谷39度とかマジなの……🙄

「干支が一周するくらい天気の仕事してますけどはじめてですよ、「ふざけんなよ」って声出して言ったの」

twitter.com/makotokawazu/statu

21時ギリギリに佐川急便きた。
新しいヘッドセットのbeyerdynamic MMX 300 2nd Genをお迎え!

ぐぬぬ、佐川急便来ない……マジで今日来ないのだろうか……

自宅で使っているコーヒーメーカー、ツインバードのCM-D457B、コーヒー豆をスタバのスマトラから、カルディの炭焼き/マンデリンフレンチに変えたらコーヒーミルの部分に驚くほど微粉がつかなくなったんだけどなんだこれ……
写真は清掃後だけどめっちゃ掃除楽になった。

お世話になったダイニチの加湿器、流石にしまおう

マグネットフィルター各種。
定番だったマンフロットのXUMEが終息なのでマルミのを買う>AliexpressでKaseというメーカーが気になってしまい買う>メルカリでXUMEの出品を見かけて即買いした図。

ちなみにKaseのものはなんかやたらと磁力が強い気がしたり、マグネット付きステップアップリングがあったりとどれにしようか悩ましいです。

REGZA TVスティック、個人的にはアプリボタンに隙がないw

Twitterのプロモーションで流れてきたやつ、なんかかっこよくて「おっ」と思ったけどなかなかのお値段

OB-4 | Media Integration, Inc. minet.jp/brand/teenageengineer

Clean My MacのMacPawですが楽天リーベイツの対象になっていてポイント還元17.5%と高めになってますね。
こちらも併用するとよりお得に買えそうです。

ちょ、明日からの気温🙄

週間天気予報 週末以降は曇りや雨が続く 蒸し暑くなり真夏日も 6月16日(木)~22日(水) - ウェザーニュース
weathernews.jp/s/topics/202206

シンクタンクフォトのターンスタイル10 V2が到着!
GH6+12-60mmもきちんと収まって気軽に持ち歩けそう!
いかにもカメラバッグという感じじゃないのが良いのですが、カメラバッグっぽいアーバンアクセス10スリングの方が使い勝手は良さそうで気になります

iFi Go Bluが到着!
Shanling UP5よりはこちらの方が好みの音質だったので買い替え。
自分は有線イヤホンもたまに聴きたくなるのでまだまだ必須なんですよねぇ。

Beats Fit Proに適合するコンプライTW-200-Cが到着。
これはLサイズだけど、素の遮音性が付属のシリコンチップにくらべてかなり向上する。
ケースにはちょっと押し込み感あるけど問題なく収まる、明日の通勤時が楽しみ。

これはわかる

Web会議での疲労感は“音質の悪さ”が原因。NTTデータ経営研究所とShureが検証 pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

ピークデザインのEveryday MessengerにGH6+パナライカ12-60mmだとこんな感じ。
レンズ長がそれほどない組み合わせにすると、この方向での収納は本体が奥まりすぎてちょっと取り出しにくい。
横にして入れちゃう手法も検討するかな?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。