新しいものから表示

2022年後半か〜、ちょっと待たされますね🤔

Disney+がNetflixのMarvelシリーズを米国などで配信開始、日本では2022年後半の予定 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2022/03/02/2

まだ一部で需要あるやつ、商用版出たのか

老舗メッセンジャー「IP Messenger」に初の商用版、「IP Messenger Pro」の販売が開始/企業から要望の多かったコンプライアンス機能を追加 forest.watch.impress.co.jp/doc

ThinkPadブランドはやはりキーボードとトラックポイントのコンビネーションが素晴らしいのだけど、これも興味深いなぁ。

5Gミリ波対応「ThinkPad X13s」発表。Win11、スナドラ8cx Gen 3搭載 – すまほん!! smhn.info/202203-thinkpad-x13s

そういえば今日ですね。
こういうのもBS4Kでやってくれればなぁ

「究極の歌姫〜バーチャルシンガー・初音ミク〜」 - プロフェッショナル 仕事の流儀 nhk.jp/p/professional/ts/8X88Z

これ見るとオリジナルでもOktaBa表記のものがあるような感じしますね。
中国産のfakeもあるようです。

Oktava MK-012 fakes desrciption holmerup.biz/Oktava/MK-012.htm

面白いな

「ペヤングの油全部抜く」→1食1081kcalもあるモンスターを少しでも低カロリーにするために立ち向かったドキュメンタリーに感動する皆さま「大人の自由研究だ」 togetter.com/li/1851617

今日は暖かいですね~
昨日の強風から一気に春が来たような感じ。

そういえば通勤に乗ったモノレールのキキラララッピングが凄かったです。

StarLinkのパラボラといえば猫😁

Starlinkのパラボラアンテナに猫が集まりまくる現象が確認される gigazine.net/news/20220105-sta

リアスピーカーを追加してリアル5.1chになったので早速Netflixのモータルコンバット見てる。
ほぼ真横の天井みたいな位置でも十分サラウンド効果があってこの23:30のシーンも背後に回る氷の音とかしっかり後ろから聞こえてやばい、ぞくっとする。

ディアウォールのリアスピーカー、配線も全部完了!
あとは部屋の掃除をしてからAVアンプ側で自動調整する

ディアウォール使ってリアスピーカーを邪魔にならないように高い位置につける作業、なんとか片方の設置は暫定完了。
配線と落下防止ワイヤーをこれから取り付ける。

BSでおすすめといえばこれかなぁ🥰
総合でもやってますが、4Kでもやってるので画質に違いがあります。

岩合光昭の世界ネコ歩き nhk.jp/p/nekoaruki/ts/6VPMR3P1

反対側のモールの設置も終わったので、あとは2x4材とディアウォールが届けばスピーカー設置作業出来そうだな。

そんなわけで配線用のモール設置をしている

手に入れたリアスピーカーから音が出るかを確認中。
視聴位置の関係からほぼサイドみたいな設置位置になるけど、やはり音に包まれる感じがして良い感じになりそう。

キング・イエティ美味しかった😋
ケチャップとかソースとか余計な味付けはほぼ無く、ニクを食べたかった自分にはピッタリでした!

肉が食いたかったのでバーガーキングのキング・イエティを買ってみた!
肉肉しい!🤤

秋葉の三月兎で流れてた電波ソングふと思い出して無性に聴きたくなる。

ぱんださんようちえん dic.nicovideo.jp/id/173261

今日は結婚記念日なので、奥さんとハーブスのティラミス1ホール喰いしてます😋

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。