新しいものから表示

Activision Blizzard側からMicrosoftに買収を持ちかけたって記事が出てますね。
確かにセクハラ問題とかでゴタゴタしてたからなぁ。

Activision Blizzard wanted to sell, so it approached Microsoft venturebeat.com/2022/01/19/act

Amazon Musicで曲を選んで任意のEchoで再生するってこれでできませんかね?これはiOS版なんですがOSによって操作が違う可能性もあるのかな?
うちが複数のEchoを使ってないので外していたら申し訳ありません。

これ、見てみたいなぁ。
U-NEXT独占なのか〜

「ハリー・ポッター」“大同窓会”、U-NEXTで8日から独占配信 av.watch.impress.co.jp/docs/ne

先日修理に出したハサミですがとても綺麗になって戻ってきました!
留め具を外して綺麗に錆や刃こぼれを直して黒染めもしてもらったみたいです。
これで費用は3300円(税込)と送料でした。
自分の年齢より古い物なのでこれでまた長く使っていきたいハサミになりました。

mstdn.guru/@fortyfour/10755913

ピークデザインのストラップ、色々試行錯誤してたら3種揃ってしまった。
カメラの重量が1kg超えてくるとやはりリーシュでは肩が痛く、スライドライトにしたらとても快適だったので、それならばとクッション入りのスライドまで手を伸ばしてしまった。

冷凍庫キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
さて…腰を痛めないようになんとかしないと…

Amazon.comからHue Play Gradient Lightstrip が届いた〜

ピッコマで読んでるSMARTOON、ジャンプ方式でズルズル伸びるわけではなく来週完結するみたい。
一応原作ノベルがあるからそうなるのか。

トリニティのAirPods Max専用スリーブケース、[NUNO] for AirPods Maxが届きました!
通勤カバンにケース入れた時に折り畳んで入れられるし便利。

iOS 15.2.1が来ましたが、やはりスクショの「フルスクリーン」はアップデート直後のスクショには出てくるものの、2回目以降は出てこなくなってしまう不具合現在😩

ディズニーシー、混んでるぅ
ダッフィ関連グッズの発売日はやばい

明日はディズニーシーのため、アンバサダーホテルに泊まってます。
アーリーエントリーが7:50ですが、ダッフィー関連グッズの新発売があるためにすごいことになりそう😅

これ、センターが再開するのは良いのだけど、うちなんかは結局自治体が接種券を送らないので受けられないケースだな。

ワクチン3回目接種加速へ 大規模センター再開で調整 fnn.jp/articles/CX/296678

なんかもうここまで来ると逆にマルウェアなのでは?という感じになってくるなw

ノートン 360、暗号資産イーサリアムの採掘機能を強制インストールする上に削除が困難と批判が相次ぐ | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2022/01/11/n

Windows 11版Microsoft Edgeがダイナミックリフレッシュレートに対応へ。パフォーマンスの向上と消費電力の削減に期待 | ソフトアンテナ softantenna.com/blog/microsoft

わお、これはこれで魅力的だと感じてしまうなぁ。

一周回って固定電話になった“スマートフォン”がこちらです 「なんでこうなった?」「どこに需要があるんだろう」 getnews.jp/archives/3199225

一応うちのMKE440さんをw
ディズニーで使おうと思って購入したものなのですが、コロナ禍もありまだあまり本格的に運用できてないのです。

DE-C32-10000の供給電流、4.99V/0.45Vぐらいが下限っぽくて電源が落ちて再起動する。
この製品は低電流モードがあり「USB-Aポートのみ対応」となっているのだけど、これUSB-Cでも動作してるっぽい。
このモードにすると4.99V/0.33Aまで落ちても充電が継続できる。
iPhoneを素直に100%まで充電できないってのはちょっと充電コントローラーの性能がいまいちかな〜

iPhoneの充電、70%ぐらいまで残量復旧するとUSB-PDでも給電5V1A切っているような状態になる。
エレコムのDE-C32-10000は閾値が甘いみたいで普通に充電すると100%まで一気に充電出来ないのはこの辺が原因かな。
RAVPOWERのものだと5V0.6Aぐらいまで落ちても問題なく継続してくれる。

天候が回復してノーマルタイヤでも問題なさそうだったので奥さんの実家へ里帰り。
でも先日のCOCOAの件もあったので軒先でのソーシャルディスタンス挨拶のみにしました。
ちょっと遅めのお昼は宇都宮のソウルフードの一つ、ステーキ宮のステーキに🤤

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。