新しいものから表示

あ、DE-C32-10000の充電なんかおかしいなと思ったら、このauの充電器だと充電できないっぽい。
USB-Cケーブルで接続しても残量LEDが点灯するだけで充電中表示の点滅にならない。
QC3.0とUSB-PD両対応のアレな充電器だし相性かなぁ

アマゾン初売りの福袋で買ったHue Sync BoxとHue Playライトバー2本を設置してみました。

ライトバーをTVの裏に設置して、Hue Sync BoxにはFire TVを接続。
Youtube上のDolbyシネマのデモ映像を再生させてみるとこんな感じになります。

KEYS-TO-Goは横幅がほぼ10.2インチiPadと同じで統一感ある。

コンビニに限ったことではないですが、接客業の名札を元にストーカー被害の事例とかもあるそうなので良し悪しですねぇ。

店員にフルネーム名札は危険か 読売オンラインで大論争 j-cast.com/2016/08/09274909.ht

これ別バージョンで親がTwitterで過激な発言ばかりしてたのがネトフリで更生したってのもあったな。

お正月に実家でやるべき事は「TVにネトフリかアマプラのアカウントを入れる」無料のYoutubeを見続けると半年で見事な陰謀論者に... togetter.com/li/1825445

鋏を納めている袋を開けてよく見てみたら華道の雅号とは別に日付っぽいものが書かれていた。
昭和53年? 8月?? と言った感じに読めるけど、これが購入日だとしたら中身の鋏だけ買い替えたしてなければ自分が生まれる前に購入された鋏だなこれ😅

華道と茶道の先生もしていた大叔母が認知症が入ってきて施設に入ったので荷物を色々と整理していた中で華道用の鋏が出てきた。
昌国作、と読めるけどこれは研いで長く使える系のやつかなぁ?
母も華道は習っていて自分の鋏は持ってるので持っていっていいよと言われたのだけど、メーカーに出せば研いでもらえるものだろうか?🤔

スタバのマイタンブラーってコロナ対策のために必ず洗浄済みのものでないとタンブラーには入れてくれないのね。お代わりとかだと入れてくれない。
一回飲んだタンブラー再度持っていったら値引きはするんですけどタンブラーには入れられないんですって言われてちょっと混乱した。

うっし、呪術廻戦2回目見てきます。
今度はメガネも忘れず完璧。

なんとこれは知らなかった。

「PayPayでお賽銭集めてる寺社があればそれは規約違反です」住職の方がお賽銭のQRコード決済について語る togetter.com/li/1825449

エレコムのこれ運用開始。
カバー付きのiPhone12 miniにくっつけたら縦横はひと回り大きいぐらいのサイズ。
磁力がもうちょい欲しいけど、ポケットなどに安定して突っ込めるので楽

マグネット付きモバイルバッテリー(10000mAh/USB PD20W/C1+A1) - DE-C32-10000BK elecom.co.jp/products/DE-C32-1

iPad (第9世代)に早速定番のミヤビックスOverLay Plus低反射フィルムを貼り付け。
見た目の画質は落ちるけど、最近の電車やカフェ等ディフューザーがないLED直の照明が多用されている場所だと、これが無いと反射で何も見えんってとこになりがちで愛用中。
AirPods Maxの空間オーディオも対応を確認。

自宅のYAMAHA AVアンプ RX-V585にスマホのMusic CastアプリからAmazonミュージックを再生させてるけど、一応FLAC 192kHzのハイレゾ表示は出るのか。
まぁ、ロスレス以上になってればいいかな。

Amazonアウトレットで買ったエレコムのDE-C32-10000WH届いたけど、バッテリー本体の充電LEDが充電中は点滅すると言うのだけど点灯するだけでうんともすんともだなぁ。
単に検品すり抜けた不良品の可能性もありそう?

メルカリにApple純正magsafeバッテリーの類似品出てきたか〜

年越し天ぷら蕎麦いただきました!
奥さんがちょっと蕎麦茹でるの失敗した〜って言ってたけど、味は問題なし🤤

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。