アレクサ変なところにネタ仕込んでるなw
朝、家を出る夫がまだ寝てる子供達の部屋で「アレクサ、上上下下左右左右BA」と言い残し扉を閉じた→こだまするアレクサの声に混乱する子供達 https://togetter.com/li/1804885
なるほど〜、自分はツインバードのままで良いかなって感じだった。
【決着!コーヒーメーカー頂上決戦】バルミューダ対ツインバード、最強のコーヒーメーカーは結局どっちなの?すべての答えが今夜公開 https://www.youtube.com/watch?v=gRfoU-HA_AI
ツインバードのやつ使ってるので興味深かった
【コーヒーメーカー頂上決戦】バルミューダ対ツインバード、最強のコーヒーメーカーは結局どっちなの?総額10万円超の徹底比較検証① https://www.youtube.com/watch?v=V87pc_GlJQg
このMXシリーズの組み合わせはなかなか良さそうだなぁと思ったものの、中段にあったリモート環境の写真に全部持っていかれた感w
ガチ水冷のラジエターがえぐいw
Windows 11とも相性良好!ロジクールの無線キーボード&マウスがリモートワーク最強と理解 - 週刊アスキー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/074/4074429/2/
Linuxレグザの「設定」ボタンって結構指の届きやすい良い位置にあったんですよね。
そこまで多用するか?って判断が社内であったのかも
まだ搭載されていたことを知らなかったわ
「Windows Media Player」がFLAC/ALACに対応していたって知ってました?/再生だけでなく、エンコードもサポート【やじうまの杜】 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1300006.html
XBOX 20周年なんだよねぇ
20年前にマイクロソフト株を「100万円」買っていたら、今いくらになっている? 初代「Xbox」発売から20年! https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87660
猿田彦コーヒー、特に思い入れがあるわけでは無いのだけどコカコーラのジョージアの監修してた時は普通の缶コーヒーという感じで香料がっつり入っててあまり美味しくなかったな、という印象だったけど、この猿田彦コーヒー自身が販売のする物は本気を出したのか香料も入ってなくて意外と美味しく飲める。
M3出てきた。
Payload: 2.2 kgなら結構色々乗りそう。
Zhiyun Crane M3 review https://www.digitalcameraworld.com/reviews/zhiyun-crane-m3-review
通勤経路にあったら検討したかもなぁ。
浜松町とか新橋にはそもそも店舗がないのよね。
ベックスコーヒーに「月27.7回」も! JR東日本のサブスクは、どのように使われたのか https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/06/news008.html
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。