新しいものから表示

3月に駅に貼ってあったポスターだけど、こんなのグランクラスが格安なのを見ちゃうと、ふらっと仙台か函館あたりまで車内サービスなしとはいえ優雅にグランクラス車内を楽しんで現地で牛タンや海鮮食べて帰ってくると言う旅をしたくなってしまうねぇ

まだ100%のやつやったことないけど、腰痛は辛い。

想像上のぎっくり腰『ぐおおおおお、腰が…!』実際のぎっくり腰『み゜』→続々とみなさんの共感とうめき声が響き渡ってくる - Togetter togetter.com/li/1712667

プロテイン、iHerbでGW中に20% OFFをやっていたのでOptimum Nutritionのゴールドスタンダードを買ってみました。
ザバスから乗り換えだけど、確かに旨いししっかり全部溶けてくれる感じも良い。

Apple Musicのカフェミュージックプレイリストはちょっと落ち着きすぎてて自分の好みではない感じがする。チルってジャンルにはいっててかなりスローテンポな曲中心に選曲されてるのよね。
その点でYoutube MusicやAmazon Musicの方が好み

かっこいい😍
サイバーフォーミュラSINの時代設定って2021年なのか

C.F.C 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN 凰呀AN-21 コンプリートBOX 【プレミアムバンダイ限定特典付き】 | 新世紀GPXサイバーフォーミュラ 趣味・コレクション バンダイナムコグループ公式通販サイト p-bandai.jp/item/item-10001586

おわ〜、懐かしい。

「Vine Linux」リリース終了 1998年誕生、国産Linuxディストリビューションの先駆け itmedia.co.jp/news/articles/21

ヤマハはアップデート出す方向で行くらしい。
とりあえずこの問題に決着がきっちりついてからHDMI2.1には手を出したいところ。

ヤマハ、デノンなどの一部AVアンプが4K/120Hz出力できない問題に解決策 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/yamaha-d

これだもんな、攻殻機動隊の電脳かSerial Experiments LainのIPv7かよって話になる🤣

すげー!早くワクチン打ちてえwww twitter.com/fd_a_/status/13892

こりゃまたおカルチックで素敵なアイテムが爆誕したかな?

電磁波でノイズ除去するオーディオ用LANアイソレータ。89,980円 av.watch.impress.co.jp/docs/ne

HALOと見るとついついこっちの方かと思ってしまう😅

e-bike用新型ディスプレイ「Kiox」を換装。ショップにお願いするのがオススメ kaden.watch.impress.co.jp/docs

【インタビュー】アップル幹部がM1搭載の2021年版iPad Proに寄せる思い、Macとの統合と新しい統合プロセッサー戦略 jp.techcrunch.com/2021/05/01/2

AK2000C、Smallrigの「SmallRig ジンバルスタビライザー用プレート」がバーチカルグリップのねじ穴にピッタリはまったので、ショルダーストラップがつけられました。
これでストラップを首にかけてジンバルのグリップの底をお腹に当ててあげれば楽に保持できそう。

smallrig.jp/smallrig-2-pcs-236

なんとか存続して欲しいところではあるなぁ。

オンキヨー AV事業売却へシャープなどと協議開始 sankei.com/economy/news/210430

Spotify、Podcastの有料サブスクサービス発表 手数料2年間無料(Appleは1年目30%徴収) itmedia.co.jp/news/articles/21

配信終了は残念だなぁ。

腐女子、ミリオタ、少年漫画ファンを熱狂させたという往年の名作『エリア88』が無料公開に!「絶対何か裏がある」 togetter.com/li/1702187

レッツノートは今のモデルの円形タッチパッドになる前の光学トラックボールを使ったCF-B5使ってましたねぇ

pc.watch.impress.co.jp/docs/ar

おおう、新型かぁ

Amazon、2画面表示できる新世代「Fire HD 10」。ワイヤレス充電対応の上位機「Plus」も - PHILE WEB phileweb.com/news/d-av/202104/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。