新しいものから表示

Kyashから何やら新しいカードが出るらしい。
サイトのデザイン見た感じだと、ICチップになって、さらには何やらタッチ決済できそうなマークあるw

euledge さんがブースト

熱だけが心配

技適対応の「Raspberry Pi 4 Model B 4GB版」が発売 pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

euledge さんがブースト

まんじゅう怖いに似たものを感じた

>> ブラックフライデーはNo散財で終了、でもすぐにサイバーマンデーがやってくる。怖い💸

euledge さんがブースト

Fire TV Stickリモコンのマイクボタン押したまま「YouTubeひらいて」と言うと、テレビ起動、入力切替、YouTube 起動まで一発でいける。
Echoでもできるけど、ウェイクワードに反応しなくてガッカリすることがないのでおすすめw

ブラックフライデーはNo散財で終了、でもすぐにサイバーマンデーがやってくる。怖い💸

今日は、浜松ローカルコーヒーフェスに来ております。色々なローストコーヒーを飲み比べ出来て、普段は自分の好みのものしか飲まないのですが、新たな味の発見ができましたよw

いしたにさんのtootでなんでカド?って思っていたら、正解するカドのことだったんですね。そう言われるとバビロンと雰囲気似てますね。ストーリーは全く別物ですけど

mstdn.guru/@masakiishitani/103

アマゾンプライムで、バビロンっていうアニメ見終わりました。ヤバイアニメだった。

ドリキンさんは、これ買わないのかな?

フォースと共にあらんことを!Galaxy Note10+スターウォーズコラボモデルが爆誕 – すまほん!! smhn.info/201911-samsung-galax

フェンリルさんのプロダクト Sleipnirは有名ですが、Pictbearというペイントソフトも使い勝手良かったですよ。だいぶ昔にアプリに使うボタン画像作るのに使っていました。

euledge さんがブースト

フェンリルさん流石っす!

盗難事件から15年の「Sleipnir」に新ファミリーが誕生、Android TV向け「Sleipnir TV」リリース
internet.watch.impress.co.jp/d

先ほどのJASRACの記事には、著作権管理にはブロックチェーンなどの技術も検討というのもあり、JASRAC急にどうした?と思えるものもありましたw

JASRAC、著作権管理の手数料率を3年で抜本的見直し。透明性確保へ av.watch.impress.co.jp/docs/ne

ファンキー末吉さんの主張がやっと実るのかな?

ライブハウスや飲食店などでの演奏に対して支払われた使用料の分配を、現在の「サンプリング調査による分配方式」から、使用された全ての音楽作品の報告を元に分配比率を決める「全曲分配方式」へ移行。利用内容などの詳細な情報も委託者に公開する。

楽天カード、それでマネーフォワードの連携失敗してたのか

少し話題に乗り遅れましたが
podcastfreaks.com/
というサイトで、聴く在庫がなくなったときに仕入れてますw

いつも聴いているポッドキャスト ドングリ.fmで 今年初登場の紅白歌合戦出演者の話題があり
king gnu の読み方が キングヌーということを知りました。グヌーだとずっと思っていてIT系の古い人関係者にいるのだと思ってたw

作業中に聴いてたプレイリストでMISIA流れてきたけど、イントロのこのベースの音は!と思ったらやっぱりマーカスだったw

open.spotify.com/track/4sg7OtL

今月の奥さんの誕生日プレゼントはapple watch に決定しました。 series3だけどw

星野源の新しいMV
曲もかっこいいけど、共演してる人かっこいい人誰かなぁと思っていたら、最後に声が聴こえて分かりましたw

youtu.be/s4iw6WvWX4s

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。