新しいものから表示

地方局のフジ系列局でも、ACジャパンのCM多くなった気がする。

この前、楽譜作成ソフト使ったときにキーボード欲しくなっちゃったんだけど、気がついたらこんなものが増えてた。

レギュラー182円 地方在住者にとっては死活問題

NHK BSで今やってるオフコースの解散コンサート、曲が全部歌える曲ばかりで一気にあの頃へ、今の若い子が聴いてもハマると思うんだけどな、歌詞も入ってくるしメロディもいいし

@twitwi_shibata
場所は東名高速道路 富士川サービスエリアです。

実家の富士山ではないですが、やっぱり新年に富士山は付き物なのでおすそ分け

中国から帰ってきてやっと仕事納め、ショッピングモールに服屋の隣に車売ってたり、QRコードの普及が当たり前だったり色々カルチャーショック受けました。行った街や仕事先の方々が良い人ばかりで親切にしてもらって、一生のうち足を踏み入れることがない国だろうと思っていたのにまた行きたくなりました。

初の中国出張でドキドキしながら色々試してます。
nordVPNは空港WiFiではつながらなさそうだけど、楽天のローミングではOK、なぜかiPhoneのショートメッセージはだめでLINEはOKでした。x.comは繋がらない。あとは現金持たずにwechatpayで乗り切れるか。自販機でテストを兼ねて購入は無事成功。

「光る君へ」は総集編が29日、総合・BSP4Kで午後0時15分~4時3分まで放送

観てなかった人に是非観てほしい。

急にこの年末に中国出張が決まりあたふたしてる。
連絡+現地決済のためにwechat入れたんだけど、アカウントの認証が全然できなくて途方に暮れてる。
6ヶ月以上使ってる他人に認証してもらえとか無理っぽい。あと、楽天モバイルは中国で使えるのかどうかも不安

回覧板の書類をいつものように写真にとって、ああカレンダー登録しなきゃって思って開いてみたよ
日付と時間書いてあるところを、なんの気無しに指で押さえたらあら不思議?! カレンダに登録するUI出てきこりゃまだiPhone11で十分使えるじゃんってなった

浜松ローカルコーヒーフェスに来ています。
色んなコーヒーが少しずつ飲めるので新たな味の発見できるし、カップは持参なので色んなカップ見るのも楽しいよ

@itsumonotakumi
PCモニターで使えるかなと気になっていたのですが、レポートありがとうございました。

@itsumonotakumi
これって2ヶ月の分割払いということでは?
お気づきでしたらすみません

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。