@skawa
市や町の行政が契約していて、問題になっているって言う話も
@furoneko
あぁわかる、私も昔bashより複雑な処理書きたいときperl使ってた。
最近のlinuxはどうなのかな?python だったりするのかなぁ
英語の数の単位が増えるらしいと聞いたのでニュース見てみたら ロナ 10の27乗 クエタ 10の30乗とのこと
ギガ、ペタと増え続けるデジタルデータの大きさを表す必要が出てきたのも要因の一つとか
日本には無量大数 10の68乗まであるからしばらく問題ないけどね
最近めちゃくちゃハマって観ているウェザーニュースですが、新人キャスターさんにめちゃくちゃF1を熱く語る方がいてスゴイ。
この方以外にも色んなキャスターさんの個性が光っていて、地上波にはない癒やしがあるなぁ。
師匠にBackspaceでも解説してほしいスマートグラス
@awa_iko
とりあえず、ファミマ行ってジェネリックさわやかGetですね
最強インタビュア〜 Huko chan
ドリキンさんにもインタビューして!!
@mazzo
知り合いで大きいの探している人いるので型番教えて下さい
やっと povo 1.0から2.0に移行しやすくなった
今晩23:00からNHK BSプレミアム 数学の番組が連続でやるみたいです。
数学者は宇宙をつなげるか? 完全版 abc予想証明をめぐる数奇な物語
https://www.nhk.jp/p/ts/M6PZJ3VP67/?cid=jp-timetable-modal-programofficial
プレミアムカフェ 素数の魔力に囚われた人々 リーマン予想
それしても80年代の洋楽って、
自分はリアルタイムじゃないけど、華やかな感じで聴いてて楽しい。
毎週アプリで聴いてるBBCのチャート番組。先週は1983年だったんだけど、チャートに並んでる音楽の幅が広くて楽しかった。
DIME最新号にはなんとルーターがついてくるらしい!
あっ 削る方のルーターね。 3Dプリンターオーナーには、重宝する?