新しいものから表示

瀟湘の南部に似てるから湘南であり実は海はあまり関係ない

@hideki_oride
ターミナルで pmset -g と入力すると現在の設定が見れます。

sleep 0 というのがそれですね。

電源接続時の省エネルギー設定「ディスプレイがオフの時にコンピュータを自動でスリープさせない」にチェックを入れると0になるみたいです。

また、強制的に設定を変えることも可能だと思います。

qiita.com/Sak1361/items/66783c

@gomap 紀行はPCでやるのが一番お得ですね... プレステで取得できなくなるけど

@gomap いまなら紐付けできるはずですよー

PSをメインでプレイされている方:iOS/Android/PCでプレイするには、miHoYo通行証に紐付けしていないメールアドレスが必要です。

PlayStationでゲームにログイン後、「オプション」(歯車のアイコン)ー「アカウント」ー「カスタマーセンター」ー「アカウント紐付け」を選択し、ゲームにログインしているPSNアカウントとmiHoYo通行証に紐付けしていないメールアドレスと連携します。

連携後、iOS/Android/PC/PSでプレイする際に該当サーバーにこのアカウントでログインすることでゲーム進捗を共有できます。

genshin.hoyoverse.com/ja/news/

macOSのアップデートでM2の高性能コアがハイパースレッド的なマルチスレッドに対応したら楽しいのにな

@NakaZ 建築事務所のYouTubeをみてイメージを膨らませるのはいかがでしょうか。

私がよく見てるのはホームランディック
youtube.com/@HomeLandick

たぶんそのうちiOS/Android公式アプリも廃止してWebのみに注力しそう

キャンピングカーとの異種格闘技戦に期待

今年はプラダンで出窓を埋めてみたので意外とエアコンない部屋が寒くなっていない

> 集合住宅4人家族1か月の使用量1月に378kWh使用した場合

使用料少なすぎない?一般家庭にサーバとかないんか?

8つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した12コアCPUね。把握

これから仕様をちゃんと確認する

カレンダーは FirstSeed に既に移行していた

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。