新しいものから表示

@fortyfour 情報ありがとうございます。ポチった!

YouTube でサポートされているファイル形式
support.google.com/youtube/tro

.MOV
.MPEG4
.MP4
.AVI
.WMV
.MPEGPS
.FLV
3GPP
WebM
DNxHR
ProRes
CineForm
HEVC(h265)

ProResに対応しているので、ProResであげちゃうのが最も綺麗(効果には個人差があります)

15 分を超える動画のアップロード
support.google.com/youtube/ans

アップロードできるファイルの最大サイズは、128 GB または 12 時間のいずれか小さい方です。

128GBに収まるように調整しよう

@takeuchin 叩けば直る時代から叩けば起きる時代へ

最近、iPhone のスリープ解除するのも叩いて解除していると、机に置いたメモ帳もなぜか叩いてしまう。

iPad が Face ID になって楽になったのは、叩いて起こすことができるようになったので、寝起きに大画面のどこを叩いても時間や通知を確認出来るようになったこと。

同じ痛みを分かち合うために同額を散財するグルドン民

@drikin ドリキンさんにアシスタントがつくのが早いか、AIが高度化するのが早いか勝負だ

撮って出しの動画を放り込むだけでVLOGを生成してくれるAIまだー

今日のベータiOSで再びEvernoteが使えるようになりました。(ノートを開いてもクラッシュしなくなった)

iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015) は BT 4.0 だから若干違うか

スレッドを表示

Bluetooth 4.2以降が必要なのかもね

NVIDIAさんの基板定規がリニューアルされた模様…!なんか前より綺麗な金色になってますよ!穴の側面までしっかり金。RTX2080Tiと同じ基板を使ってるらしいです!
twitter.com/CENTURY_MICRO/stat

==
かっちょええ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。